不思議な機械と仲良しなボディワーカー「ゴロー」こと、天神貴文です。
今日は、「NES的にみる、ココロとカラダの繋がり」 ~脾臓~ について書いてみます。
脾臓・・・名前聞いても良くわからない、普段あんまり意識することのない臓器の一つだと思います。
一般的に知られる働きとしては、免疫機能(生体防衛とリンパ球の産生)、古くなった赤血球の処理、血液を貯留するなど、
また哺乳類以外の動物では血液を作り出す主要な組織であり、哺乳類でも幼児期まではそういう機能を担っているようです。
私のイメージでは、マラソンとか長距離走ると左脇腹が痛くなった経験・・・皆さんはありませんか?
あれは筋肉に大量の酸素を届けるために、脾臓に蓄えていた血液を急激に送り出す時におきる痛みのようです。
東洋医学では、陰陽五行で言うところの「五臓六腑」の一つに数えられる大切な臓器ですが、
東洋医学の場合は臓器そのものを指すというより、様々な働きを含めた総称 「脾」 として見たほうがよいですが・・・
その働きとしては、西洋医学とはかなり違ってきて
① 運化機能・・・飲食物を消化吸収して、得られたエネルギーや栄養、水分を体全体に運ぶ機能
② 気血を生み出す・・・運化の働きの一部でもありますが、東洋医学において大切な「3つの巡るモノ」
つまり気(エネルギー)、血(血液)、津液(水分)を生み出す元だという意味です。
例えば私が信じている千島学説の中の「腸造血説:血液は腸で造られる」なんかも、東洋医学では数千年も前から唱えていたことになります!
③ 昇清作用・・・気や血や津液といった、大切なものを頭部などのカラダの上部へと持ち上げる作用や、胃下垂などにならないように臓器を正しい位置に保つ作用。
④ 統血作用・・・脈外に(血管などから)、血が漏れ出たりしないようにする作用
といった働きがあり、これ以外では口(唇)や、肌肉(筋肉、結合組織)、甘さ(味覚)、湿や土用(気候、季節)といった事と関連がふかく、
感情との繋がりで言うと、「思い」と関係が深く、「考えすぎ」や「思いすぎ」だと「脾」に影響をあたえてしまうとあります。
五行で言うと、消化器官としての働きが強く出ている感じはあります。
では、NES的に脾臓を見てみましょう。
発生学(受精卵からどういうプロセスで様々な組織や器官へと分化していったか?)の順番で言うと、結構遅めに完成する臓器のようで、NESでいう脾臓の情報には、胸腺や腹膜といった組織も同じカテゴリーで含まれています。
胸腺や腹膜も免疫と関連が深い組織ですので、やはりアレルギーをお持ちの方は良く反応として出てきます。
経絡的な観点からみると、虚脱やショック、放射線や電磁波の影響を受けやすい経絡であり臓器でもあるようです。
放射能や電磁波の害については現在、色んなところで叫ばれていますが、こういった事が影響して免疫はもちろん、学習障害や情緒的問題を抱える方(特に若年層)は多いのかもしれません。
で、ココロとカラダの繋がりとして脾臓を見ていくと、東洋医学と同じ「思い」というキーワードがポイントになってきます。
「精神的な明晰さ」と関係がふかく、極端な心配や、痼疾した考え、つまりは「考えすぎ」が脾臓に障害を与えるという点では同じです。
以前定期的にNESを受けてくださっていた方がいて、ある決断を下すまでの間、ほんと毎回のように「脾臓」がスキャンで高い反応を示していました。
ずっ~と考えて悩んでいたって事なんですが、ほんとNESも凄いですが昔の人(東洋医学)もホント凄いですよね!
次にトラウマとの関連で見ていくと、出血をともなう出来事。
例えば、血が飛び散ったり、流血をともなう事件や事故、手術などによる感情的なショックや葛藤と関連があるようですが・・・
これ・・・、私の臨床上はあんまり当てはまる方はいませんが、つい先日、まさに出血をともなう出来事によるショックがトラウマに出ていた方もいました。
でも血液(喜びと関連)という観点からみると、「喜び」が自分の中から飛び散ったり、流出するような辛いショックな出来事・・・つまり生きる喜びを見失うようなトラウマ、と見ることはできるかもしれません。
あとは、自己評価の低さにつながるトラウマに出てくることもあります。
ただしNESで見てとれるトラウマの情報は、他のどんな臓器や組織、そしてそれに関連する感情的なショックや葛藤と一緒に出ているのかを見ていくことが大切なポイントです。
それによって、その方にどんな物語が起こったのか? そしてどんなショックや葛藤、感情的な問題を抱えるに至ったのか? そして今現在の心身にどういう影響を与えているのか?
を明らかにしていきます。
では次回は、「脾臓」がクライアントに伝えようとしているメッセージについて書いてみようと思います。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
Repattern ~リパターン~
~心身の慢性的な不調でお悩みのあなたへ~
新しい選択肢を見つけていただくことで、あなたの人生の再構築をリパターンがお手伝いします。
◆施術コース一覧
◆アクセス
◆お客様のご感想・改善例
【ご予約・お問い合わせ】
☎ 090-8364-7329 (1クリックでかかります。着信をつけていただければ、折り返しお電話致します。)
◆24時間受付お申し込みフォームから予約する
◆ お問い合わせ
【住所】 滋賀県湖南市石部中央4丁目3-34-2
【営業時間】 9:00~20:00最終受付
【定休日】 月曜日・特定日
【駐車場】あり ※JR草津線石部駅より送迎あり