”QMap - 嵐に備えよ!” | ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

☆スターシードの目覚め☆
溢れる気持ち 分かち合う喜び
恐れず 隠したりせず 明かりを灯し続けて
私があなたに伝えたいメッセージ…
無限への扉を開け ワンネスへと繋がるために…


転載記事

 

 

皆さま、オレゴンからHello!


今回は、QMAP ドロップ#3877~ #3800までの解説です!


 

 

 

 

 

Qは、Qを毛嫌いしている@owillisのツイートをリンクしました。





ドイツの大量乱射撃事件の犯人のマニフェスト(殺人告示)は、トランプ世界で見られるQアノンの陰謀論の内容と酷似している。


このツイートでは、ドイツで起きた大量乱射撃事件を報じた記事を紹介しています

が、記事の中では、Qアノンについては一切触れていないものの、オリバーは、いかに

もトランプ大統領が児童性的人体売買リングや悪魔崇拝、人食いを行うDeep


Stateを撃退するために戦っている等のメッセージを含むマニフェスト(殺人告示)

が発見されていたという視点から、Qアノンと関連付けようと試みました。

この様に、不誠実なメディアは、こういった機会を狙い、Qを中傷する機会を逃すこと

はありません。

こういった殺人、殺傷事件での犯人が、Qに言及したことがないという事実にもかかわ

らず、Qに触発されたと誤って主張している数百の記事が出回っています。



Qは、@brogthefrogさんのツイートをリンクしました。







ツイートの内容は、Qの過去の2018年6月12日に投稿されたドロップの中で、Kash

Patel(カシャ・パテル)の名前を覚えておくよう言及していた事、

そしてナターシャ・バートランドさんのツイートでKash Patel(カシャ・パテル)の

事が取り上げられていた事です。





速報:この分野に関連した4人の関係者によると、カシャ・パテル は、(写真右)元、国家安全保障会議員で、共和党がロシア疑惑の信用性を失墜する為の手助けをした 'The Hill' のスタッフとして重要な役割を果たしていたが、彼は新しい米国家情報局長リチャード・グレネルの上級顧問に任命される事が発表された。


この速報が報じられたのは、2020年2月20日でしたが、Qは過去の投稿で、すでに

この事を提示していたのです!

パテルはデヴィン・ヌネスへの援助役を務めていました。彼は、スパイゲートの偽物語

を作り上げて、不正行為を詳述した有名な「Nunesメモ」の執筆を手伝いました。

アダム・シフはそれに対して、異議を申し立てましたが、IGレポートがリリースさ

れた後、事実上正確であることが判明したメモです。

パテルは、スパイゲートの腐敗を発見した仕事に対して、民主党員からの攻撃を受けま

した。






Qが@brogthefrogのツイートへのリンクを投稿した後、アノンはすでにそれを書き留

めていると主張しました。

8kunボードでの情報の調査と整理に関して、今まで多くのアノン達の尽力が活かされ

ています。

今では、Twitterユーザー間で、情報を一般に広める為の8kunに続くハブとなりました

ね!

もう私たちはフェイクニュースに騙される事がなく、無敵となりました。






Qは、ジェフ・ブリジェス主演の映画、ホワイト・スコールのビデオのリンクを投稿し

ました。

 

 

 


Qの最初のポスト、2017年から3年目に入りましたが、今日まで、長い道のりを歩ん

できました。

Qは準備ができていると言っています。

嵐が到来したようです。

この映画「ホワイトスコール」には、私たちの旅に関連する多くのテーマが含まれて

います。その中には、逆境に直面したとき、成熟性と勇気が試され、その力が培わ

れ、また団結の必要性も学ぶ事になります。


嵐が到来したというサインのリマインダーとして、次の事象が挙げられると思います。



① Qが映画「White Squall」の予告編を投稿し、次のように書いた。

「嵐に備えて。」





② 2020年2月21日、イヴァンカ・トランプが、ランチデートの写真をツイートしま

した。背景には、嵐の海の船の絵が掛かっていますね!





③ 同日、ララ・トランプ(トランプの息子、エリック・トランプの妻で、トランプ

大統領のキャンペーンアドバイザーも務める)は、Joe Mさんが製作したビデオ、

「The Best Is Yet to Come」をツイートしました!

私は、このビデオの日本語字幕の翻訳をさせていただき、Joeさんに採用して頂いたの

で、皆さんも是非、日本語字幕設定でご拝聴下さい!







@PKekbarさんは、同日、21日のラスベガスでのトランプラリーで、VIP席に座って

いる女性がQシャツを着ているのを、シークレットサービスが許可している事に気がつ

きツイートしました。

皆さんもご存じの通り、通常はQ関連のシャツやサインは、会場で着用したり持ち込

んだりする事は禁止されていますが、この日に限り許可されていました。




更に、これも同日に、トランプ大統領が、Praying Medicさんのツイートをリツイー

トしました!

Qも何度も言っていますが、偶然という言葉はなく、これも全てが計画通りに実行され

た大覚醒の為のイベントだったに違いありません!
 

 


今回は、短い解説でしたが、最後までお読み下さりありがとうございました。



応援クリックをお願いします!