2019年02月04日 闇から光へ…移行中です! | ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

☆スターシードの目覚め☆
溢れる気持ち 分かち合う喜び
恐れず 隠したりせず 明かりを灯し続けて
私があなたに伝えたいメッセージ…
無限への扉を開け ワンネスへと繋がるために…


闇から光へ…移行中です!

転載元 目覚めの扉 さん


こんにちは。樹林です。

 

 

昨日も書きましたが、ペロシの会見での頭が朦朧としたような異様な様子が、今日もネット上でも話題になっているようです。

言っていることも間違いだらけで支離滅裂。喋るのがやっとという様子でした。

とてもではないですがそんな状態で公式な場で喋っていいの?と思うほど、言っていることが支離滅裂。

壁建設の件でも大いに評判を落としている民主党ですが、この会見で決定的に信頼を失ったように見受けられます。

 

 

image

 

 

「トランプがペロシを下院議長に推したのは、こういう作戦だったんだ」という冗談の声がネットでありました。確かにそうかもしれないとさえ思います(;^ω^)

あまり頭が切れるタイプではなさそうですし、ディープステート側からしたら、都合よく仕える駒なんでしょうね。

喋れば喋るほどぼろを出してしまうのが、ペロシの良さかもしれません。

トランプからしたら、とても都合のいい人材かもしれませんね。

私もペロシ、ツッコミどころ満載で大好きです(笑)

 

 

トランプも昨日インタビューで、"Pelosi is very bad for our country"と発言していましたね。

国民がペロシの能力に疑問を持ち、民主党の政治の真実に徐々に気づいてきたこのタイミングでのこの発言でとどめを刺すとは、さすがトランプ大統領です。

トランプのツイートや発言を聞いていていつも思うのは、誰にでもわかるような簡単な言葉で、とてもストレートに言葉を発しているということです。そこれをみてトランプが頭が悪いとかいう人もいますが、私はその正反対だと思います。

アメリカは移民国家で英語が第二言語の人もたくさんいますから、トランプは政治が難しくてよくわからないような一般庶民でもわかる表現をあえて使っているのだと思います。