今度は米テキサス州、性的虐待疑惑の聖職者300人の氏名公表 | ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

☆スターシードの目覚め☆
溢れる気持ち 分かち合う喜び
恐れず 隠したりせず 明かりを灯し続けて
私があなたに伝えたいメッセージ…
無限への扉を開け ワンネスへと繋がるために…

今度は米テキサス州、性的虐待疑惑の聖職者300人の氏名公表 



今度は米テキサス州、性的虐待疑惑の聖職者300人の氏名公表
十字架。米イリノイ州シカゴにて(2019年1月2日撮影、本文とは関係ありません)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米テキサス州のカトリック教会は1月31日、過去70年間に性的虐待に及んだ疑いのある聖職者約300人の氏名を公表した。


 同州の複数の教区によると、その大半が死去または解任処分、あるいはその両方に該当するという。

 ガルベストン・ヒューストン(Galveston-Houston)大司教区のダニエル・ディナード(Daniel DiNardo)枢機卿は、「テキサス州の司教一同はこのたび、これらの聖職者の氏名を公表する決断をした。そうすることが正当かつ公正であり、これまで苦しんできた人々に癒やしと希望を与えるためだ」と説明した。

 被害者団体はこの動きを歓迎する一方、第三者機関による調査を実施するよう警察に求めた。

 聖職者による性的虐待が相次いで発覚しており、カトリック教会に衝撃を与えている。同じく31日には、ある法律事務所が、カリフォルニア州サンバーナーディーノ(San Bernardino)司教区で60年以上にわたり聖職者84人が未成年者に対して性的虐待を行っていたと告発した。

 昨年8月にはペンシルベニア州で、数十年間で聖職者300人以上に児童虐待の疑いがあり、その被害者は1000人を超えるとの大陪審の報告書が発表された。

 同12月、イリノイ州司法長官が、少なくとも500人の聖職者に児童への性的虐待を行っていた疑いがあることが調査で明らかになったと発表。教会側はそれまで公にしていなかった。

 さらに同月には米国40州以上を管轄するイエズス会(Jesuit)も、1950年代からこれまでに性的虐待の疑いがある240人以上の会員名を公表している。【翻訳編集】 AFPBB Ne
ws