寝苦しい夜のアロマ・虫よけ | ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

ネロリのSea Side Story 〜煌めきの中へ〜

☆スターシードの目覚め☆
溢れる気持ち 分かち合う喜び
恐れず 隠したりせず 明かりを灯し続けて
私があなたに伝えたいメッセージ…
無限への扉を開け ワンネスへと繋がるために…

毎日、こう暑くてはかなわん・・・。
そうつぶやいているあなたのために
今日は、チョットしたアロマグッズがあなたを癒しますよ♪

寝苦しくて眠れない夜は
ペッパーミントがお役立ち!

お風呂にバスソルトを入れてゆっくり浸かって
体の余分な熱を飛ばしてしまいましょう。
その後の体感は涼しい~♪ってことに。。。

【バスソルト作り】
 カップや瓶など蓋付きの入れ物に半分ぐらい(30~50グラム)の天然塩を入れて
 精油 ペッパーミント    1滴
    カモミール・ローマン 1滴
    ラベンダー      4滴
    (もし、カモミールがなかったら、ラベンダーを5滴に。
     もし、ペッパーミントだけを入れるなら、
     3滴ぐらいにしておきましょう)

を、垂らして入れ、蓋をして良く振ったら、もう出来上がり!
後はお風呂に入れて、かき混ぜながら約15分~20分は浸かりましょう。(ぬるめのお湯がベストよ)


簡単でしょう?!
さあ、今夜からスッキリ、ぐっすり眠りましょう☆

さて、次は虫よけ
虫よけにいいアロマというと、
たくさんあるんだけど、ゼラニウム、レモングラス、ローズウッド、シダーウッド、ユーカリ、ティツリー、ペッパーミント等々

これをどうやって使うかというと、
  カップなどに熱湯を入れて、
  1~3種類位の精油を合計3~4滴位
  垂らして、お部屋に芳香させるのも良し、
  お肌にスプレーしたいなら、
  50mlのスプレー容器に、ミネラルウオーターを
  50ml入れて、その中に上記の中の好みの精油
  3~4種類を合計で15滴位垂らし、
  良く振って使いましょう。
  アルコールを入れる場合は
  ミネラルウオーター45mlに
  無水エタノールを5mlを入れてから、
  精油をたらしましょう。


  もちろん、2週間くらいはもつと思いますよ。
  日陰に保存しといてね。

 ※注意:敏感肌の方は、ゼラニウムやレモングラス、ペパーミントは避けましょう。
  妊娠中の方は流産の恐れがある精油、ペッパーミント、シダーウッド、
  ゼラニウムは避けましょう