公益社団法人日本愛玩動物協会の機関誌
特集「飼い主のいない猫」の今を知る
地域猫活動の発案者 黒澤泰先生や
私達、練馬区も取材を受けました。
他にも、
広島大学名誉教授 谷田創先生
九州保健福祉大学教授 加藤謙介先生の調査・研究など
約30ページにわたり、過去の経緯、トラブルの背景、法的根拠、
課題や解決策まで読み応えがあります。
地域猫が環境省のガイドラインに載ったのが2010年
まだ新しい取り組みなので、その評価も様々ですが
それを含めての「今を知る」です。
沢山の事例がある中で、私達の小さな成功体験が紹介されたことは
とても励みになりました。本当にありがとうございます。
[第1章]野良猫をめぐるさまざまな問題
①「野良猫トラブル」の背景
②「野良猫トラブル」の発生とその原因
[第2章]地域猫活動とは
①地域猫活動のはじまり
②地域猫活動の仕組み
[第3章]主な地域猫活動の事例
事例①都市部ー東京都練馬区
すべての人が住みやすい街を目指して 地域密着型の官民協働事業
事例②地方都市ー広島県
官学民で「飼い主のいない猫」の解決策を模索する
Interview Column 社会心理学的視点から地域猫活動を考える<対話>を続けることが猫に関わる人たちの努め
[第4章]行政や動物関連団体による支援事業
①行政による支援事業の法的根拠
・自治体の支援事業の事例
②動物関連団体による不妊・去勢手術助成事業
[第5章]飼い主のいない猫対策としての地域猫活動の効果と課題
①地域猫活動の有効性
②地域猫活動を取り巻く課題
ご興味のある方は、1部 1100円で購入できます。
機関紙「愛玩動物」 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 | 動物の愛護及び適正な飼養管理に関する知識等の普及啓発活動 (jpc.or.jp)
飼い主様募集中
ご応募は里親サイト(「ペットのおうち」か「ハグー」)に直接どうぞ。
譲渡条件はリンク先に記載されています。
募集猫一覧
女の子 アンちゃん 2023年春生まれ
*************
生後5ヵ月 兄妹
ジジちゃん 黒 メス 2.5kg
**************
女の子 ニコちゃん 1才
女の子 みにーちゃん 1才
「美しい三毛・みにーちゃん...」 ペットのおうち
三毛・みにーちゃん、医療しつけ済|ハグー
**************
【ねりまねこイベント情報】
12/27(水) 行政・福祉限定勉強会 練馬区ココネリ
1/20(土) 東京都八王子
1/26(金) 神奈川県横須賀市
2/3(金) 長野県長野市
2/17(土) 東京都多摩市
2/18(日) 長野県上田市
2/22(木) 練馬区大泉北地区 地域センター会議
3/1(金) 石川県
3/9(土) 東京都品川区
**************
下のバナーをクリックするとランキングの応援になります