昨日は愛知県丹羽郡大口町で、地域猫の講演でした。

 

 

隣には歴史民俗資料館

今回ものぞく暇もなく、

観光ゼロでとんぼ帰りです(;^ω^)

 

 

大口町初の地域猫セミナー

タイトルも「はじめての地域猫活動」

 

私の初めての地域猫活動を例にお話しました。

 

 

カッパちゃん写真展や

チャリティーバザーもあり

アットホームなイベントでした。

 

 

大口猫の会の活動報告もありました。

 

大口町まちづくり団体、登録団体で

TNR活動を行っています。

 

 

きちんと記録を残すことはとても大切です。

 

TNRの数

 

保護の数

 

わかりやすくグラフにしました。

大口猫の会がTNRした頭数の累計です。

これとは別に162頭の保護もしています。

 

TNRと保護で野良猫の数が減ったから

路上死の数も減ったと推察されます。

 

 

 

 

 

 

猫の問題は環境の問題です。

ごはんをあげるなら手術しましょう!

保護できなくても猫に生きる場所を!!

 

地域猫活動を行った実際の現場の推移

①2017年 8頭→ 現在 3頭

⓶2018年 15頭→ 現在 3頭

③2017年 18頭→ 現在 3頭

 

ハッキリと効果が出ています!

すごいですね。

 

これだけの努力と実績は

行政や市民にお伝えしないともったいない。

 

簡単なホームページに掲載したり、

レポートで行政や議員さんにお伝えした方がいい。

広報と啓発はとっても大切です。

 

 

その後、人と動物の共生センター (human-animal.jp)の鈴木さんも交えて、情報交換会をしました。

 

TNRに協力くださる獣医師の先生から

個人病院では、協力したくても難しい事情を

率直にお話していただけました。

 

いくらボランティアや行政や市民が一生懸命でも

手術してもらえる獣医師がいなければ対策は不可能です。

野良猫の繁殖を止める

最大のキーパーソンが獣医師だと再認識しました。

 

 

 

愛知県は愛知地域猫実行委員会もあり、

大規模な広報・啓発イベントを行い、

参加した方が絶賛していました。

 

しかし、愛知県は広く、手術が進む制度が整う所と

支援ゼロのところまで様々で、

実際の現場はそんな簡単なものではないし、

ご苦労はどこも同じと感じました。

 

 

 

少人数で対話できたので、満足度は高かったです。

大きな講演では、一方的に聞くだけ・話すだけなので、

疑問や感想を伝えられず、もやもやすることもあります。

 

主催者の報告はこちら↓

第3回大口猫の会ねこふぇす報告 | 大口猫の会 (ameblo.jp)

 

できることから一歩ずつでも前進しましょう。

人と猫にとって、もっと良い未来を作りましょう。

 

 

 

 

置き去りの子猫たち

 

【主な条件】

東京都内

ペット可の自己所有の住宅

60才以下の成人2名以上の家族

経済的・精神的・時間的余裕があること

家族全員の賛同

 

男の子 てん君

体重2.6kg

 

女の子 くるちゃん

体重2.1kg

 

**************

 

生後5ヵ月

ジジちゃん 黒 メス 2.5kg

レモンくん キジトラ オス 2.7kg

   

**************

    

飼い主様募集中

リンク先に譲渡条件など記載されています。

ご応募は直接どうぞ。

 

募集猫一覧

猫 × 東京都の里親募集一覧|ハグー -みんなのペット里親情報 (hug-u.pet)

 

 

「美少女アンちゃん、白三毛...」 ペットのおうち

 


 

 

**************

女の子 ニコちゃん 1才

【猫の里親募集】東京都・サバ白・美少女ニコちゃん、医療済(ID:2307-00537)|ハグー (hug-u.pet)

 

女の子 ミニーちゃん 1才
【猫の里親募集】東京都・三毛・みにーちゃん、医療しつけ済(ID:2209-00270)|ハグー(hug-u.pet)

 

男の子 バットちゃん 2-3才

【猫の里親募集】東京都・長毛・甘えん坊バットちゃん、医療しつけ済(ID:2307-02033)|ハグー  (hug-u.pet)

 

**************

 

 

 

10/27(金) 横浜市動物愛護センター

 

11/26(日) 練馬区ココネリ研修室1 地域猫セミナー

12/27(水) 練馬区ココネリ 行政担当者勉強会

1/20(土) 八王子市

2/3 長野県長野市

 

 

 

 

**************

下のバナーをクリックするとランキングの応援になります

 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村