捕獲器の出産は
異常事態ですから
不幸もあります。
早産だったり、
飼育放棄したり
母猫が押しつぶしたり、
食べてしまうこともあります。
チロママと5匹の赤ちゃんが
全員無事なのは、とても幸運なことです。
のドキュメンタリーにも
同じようなシーンがありました。
飼い主が中絶手術のために連れてきたのに
キャリーの中で出産してしまうのです。
太田先生は笑顔で「猫の勝ちだね」と言いました。
けだし名言です。(笑)
1日早ければ、赤ちゃんは中絶で
チロちゃんは外に返されました。
今、こうして全員が生きて、
安全な家の中にいる。
猫の勝ちですね。
日本全国ネコ会議VOL.5 <無料配信>
人とネコとのより良い未来を目指して活動する人から学ぶ「日本全国ネコ会議」。
ぜひライブでご覧ください。
4月14日(水)21:00~22:30
■出演者
NPO法人 西日本アニマルアシスト(広島県)
https://www3.hp-ez.com/hp/n-animal-assist
NPO法人 一匹でも犬ねこを救う会(長野県)
https://www.inuneko-sukuukai.com/
───────────────────
■参加・視聴方法
当日は、下記にて同時ライブ配信します。
▼人と動物の共生センター Facebookページ
https://www.facebook.com/475894670994163/posts/480640830519547
▼人と動物の共生大学 YouTubeチャンネル
https://youtu.be/LTPTnrxPLws
***************
多頭飼育から保護された甘えん坊のあゆくん
***************
4月6日㈬ 朝日新聞の夕刊に掲載
「地域猫活動 野良猫に不妊去勢手術や適正な餌やり トラブル防ぐ」
地域猫活動って何をするの? 周囲と協力して、できることからやってみよう | 「sippo」
***************
ヴァンドーム青山様の保護猫応援プロジェクト
****************
殺処分の一歩先へ、オンラインシンポジウム(2時間49分)
1 井島七海様(PETOKOTO inc.) 10分~
2 太田快作先生(ハナ動物病院) 35分~
3 亀山嘉代(NPO法人ねりまねこ) 55分~
パネルディスカッション 1:14~2:41
****************
調布市で行った地域猫セミナー、視聴できます。55分
調布市地域猫セミナー&第4回ボランティア講習会 - YouTube
****************
日本全国ネコ会議Vol.3 -大阪ねこの会:NPO法人ねりまねこ (youtube.com)
ねりまねこ15分、大阪ねこの会15分、対談1時間10分
****************
猫トラブルを解決する対策です。(講演1時間、質疑応答30分)
第7回 猫問題解決ボランティア育成プログラム ねりまねこと学ぶ地域猫の成功例、失敗例
**************
下のバナーをクリックすると
ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿