環境省_「人、動物、地域に向き合う多頭飼育対策ガイドライン」 (env.go.jp)

の中で

 

「飼い主が適切に飼育できない動物は、

所有権放棄のうえ、

①地方自治体か、

②動物愛護ボランティアが、

適切な治療や社会化訓練を施し、

一般家庭への譲渡につなげます。」(P67)

とあります。

 

 

 

しかし

①行政は安易な殺処分や引取りはできません。

②ボランティアだって引取る力はありません。

 

結局どうなるのか?

 

ガイドラインには書かれていないけれど

③そのままにする

が最も多いのではないかと思います。

 

 

そのままにするとは、

 

・もともと野良猫を家に

一時的に入れただけだから、外に返す

 

・閉じ込めたままだと餓死してしまうので

窓や扉を開けて逃がしてやる

 

・親族、大家、業者が

家財の後始末で、扉や窓を開けたら出てしまった

 

 

・・・つまり、捨て猫ですが、

良かれと思って置いていくとも言えます。

 

 

置き去りになった猫を放置すると

可哀想に思い、餌をやる人が現れ

新たなトラブルに発展するので

 

周辺に広報・啓発した上で

不妊手術や適正管理を進めるのが

ベターと思います。

 

 

 

置き去りになった猫たちの

最後のセーフティーネットが

地域猫活動なのです。

 

 

****************

NPO法人ねりまねこ里親募集: ペットのおうち

 

サイベリアン クリュちゃん メス 4才

人なれ完璧のおっとりさん

 

 

****************

【NPO法人ねりまねこ イベントのおしらせ】

中止になりました

3月6日(日)

長野県小諸市 猫対策講演会

『地域猫講演会~みんなで解決!野良猫トラブル~』を開催します/小諸市オフィシャルサイト (komoro.lg.jp) 

 

 

*******

 

金沢区の地域猫活動

カッパちゃん写真展含む

2/20㈰ 10~14:30

ブランチ横浜南部市場 NANBU BASE

 

 

**************

 

【多頭飼育問題・地域猫活動のセミナー】

 

環境省_多機関連携による多頭飼育問題対策推進シンポジウムの開催について (env.go.jp)

 

3月3日(木)14:30 ~ 17:00

主催:環境省

参加費:無料  

 

プログラム(予定)

講  演

 ①『ガイドライン策定後の評価に向き合う(ガイドラインは策定されたけれども...)』

成城大学法学部 打越うちこし 綾子あやこ 教授

 

 ②『長野県社協の投げ出さない相談支援体制 ~満足できる支援なんてひとつもないんです~』

社会福祉法人長野県社会福祉協議会 佐藤さとう なおはる 主任

 

多頭飼育対策推進モデル事業自治体の取組み紹介

 ①『多機関連携を軸とした多頭飼育対策事業 ~取り組むことで見えてきた難しさ~』

滋賀県動物保護管理センター 松本まつもと 浩樹ひろき 副主幹  

 

 ②『東京都台東区における多職種連携に向けた取組 ~命のバトンプロジェクトから見えてきたもの~』

台東区台東保健所 愛護動物管理 高松たかまつ 純子じゅんこ 係長 

 

パネルディスカッション

『多機関連携による多頭飼育問題対策の推進を目指して』

ファシリテーター:佐伯さえき じゅん 氏  帝京科学大学生命環境学部准教授

 

2.参加申込方法

以下の申込みフォームからお申し込みください。

事前登録された方に、視聴方法と資料参考URLをお送りします。

【申込みフォーム】https://www.hip-ltd.co.jp/tatousymposium/

【申込締切】2月24日(木)17:00

 

********

 

【NPO法人ねりまねこ 記事・トーク・セミナー公開中】

 

調布市で行った地域猫セミナー、視聴できます。55分

調布市地域猫セミナー&第4回ボランティア講習会 - YouTube

 

***********

 

sippo インタビュー記事が掲載されました。

 

地域猫活動って何をするの? 周囲と協力して、できることからやってみよう | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」 (asahi.com)

 

 

************

 

sippo 「犬猫だらけの夜」 ポッドキャスト

 

#12【猫】地域猫活動って、何をするの? 地域猫ってどんな猫? by 犬猫だらけの夜 -sippo channel- (anchor.fm)

 

#13【猫】地域猫活動、私にもできる? by 犬猫だらけの夜 -sippo channel- (anchor.fm)

 

 

************

 

日本全国ネコ会議Vol.3 -大阪ねこの会:NPO法人ねりまねこ (youtube.com)

ねりまねこ15分、大阪ねこの会15分、対談1時間10分

 

 

**********

猫トラブルを解決する対策です。(講演1時間、質疑応答30分)

第7回 猫問題解決ボランティア育成プログラム ねりまねこと学ぶ地域猫の成功例、失敗例

 

 

**************

 

下のバナーをクリックすると

ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿

 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村