春に生まれた子猫たちが
生後2-3ヶ月になり、
ウロつき出し
驚いた方達から
「子猫が現れました。どうしましょう?」
というご相談があちこちから
寄せられています。
「保健所で殺される前に
お知らせしました。」
とご親切な通報もありますが(;^ω^)
練馬区保健所は、
というか、東京都では、
わざわざ猫を捕獲して、殺したりしません。
東京都は譲渡可能な
犬猫の殺処分はゼロです。
ご安心くださいね。
では、どうするか?
どうにかするのは、
私ではなく
あなたです。(`・ω・´)
猫でお困りの一人一人が
自ら解決のために動かないと
何も変わりません。
どうしたいですか?
それに向けて、
何ができなくて、
何ができますか?
**********
ご参考までに
昨日のケースをご紹介します。
(私達がお手伝いしたところは赤字)
登録ボランティアさんのいる現場で
母子猫が現れました。
1 近所の方々と相談して、捕獲計画を立てました。
餌やりしてなかった住民が餌付けして、
猫の個体を識別し、
決まった時間に来るよう誘導します。
※写真を撮って、練馬区保健所に提出し、
助成金申請書を作成します。
2 私達が捕獲器を5台お貸ししました。
母猫1、父猫1、子猫3匹の分です。
3 近所の人達が協力し、早朝から捕獲し、全頭確保しました。
4 車の運転ができる方が
親猫を動物病院へ運びました。
※練馬区の野良猫不妊手術に長く協力してきた動物病院です。
私達だけで何百匹もお世話になっているから
これまで1万匹くらい手術しているのではないでしょうか。
5 子猫は私達が飼い主探しのお手伝いをします。
6 手術費用や保護費用は町の方がカンパしてくれました。
・・・と、地元の登録ボランティアさん、
町の方々、行政、動物病院と
それぞれにできることを持ち寄り
問題解決をしています。
ぜひ、あなたもできることから
やってみませんか?
チョコちゃん
おはぎちゃん
ネネちゃん
まずはレボリューション+と、
爪切りしました。
今後、ワクチン2回、エイズ白血病検査、
不妊去勢手術、マイクロチップなどを行います。
少しビビリですがおとなしいので、
子猫と暮らしたい方は
どうぞ宜しくお願い致します。
**********
かわいい猫がおうちを探しています
〇練馬区で募集中
〇長野県・上田市で募集中
**************
下のバナーをクリックすると
ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿