奄美のひなのちゃん
おうちが決まりました。
奄美大島出身で、
こちらに住まいの方が
ご縁を感じて
お迎えくださいました。
奄美のご実家は、以前は
7匹も猫がいたそうですが、
天寿を全うし、今は2匹。
条例に従い
適正に飼育しています。
広報啓発のおかげで
飼い主さん達の意識は
向上しているそうです。
********
これまで
奄美のノネコを引き取るには
書類審査を通過し
奄美大島に行き、
講習を受ける必要があり
実際に引き取れる人は
限られていました。
しかし
ノネコ管理計画から
1年が経過し、
譲渡条件が緩和され
譲渡認定者が引き出した猫を
仲間に預かってもらうことが
認められました。
私達にも
一時預かりさんが
2人できました。
おひとりは
鹿児島出身の方
奄美のノネコのことを知り
自分にもできることをしたいと
預かりに手をあげてくれました。
なんと、神奈川県から
練馬へ(うちから車で5分)
引越してくれました!
もうおひとりは、
私の町の住民
愛護団体のシェルターで
ボランティア経験がある方です。
一時預かり者も
氏名・住所などの名簿
間取りや屋内写真を
奄美ねこ対策協議会に
提出し、審査を受けます。
(預かりできるのは、
審査を通過した後からです)
同じように、
他の譲渡認定者たちも
預かりさんを探し、
奄美ノネコを救う
ネットワークが広がっています。
先日、ご紹介した
クラウドファンディング
奄美の猫のための保護猫カフェに
ご支援された方は341人にのぼります。
ひとりひとりの力は小さいけれど
たくさん集まれば、大きな力です。
お力を貸してくださる皆様
ありがとうございます。
一緒にがんばりましょう!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
飼い主様大募集中!
猫との暮らし、始めませんか?
【ミロくん、生後半年、一緒に寝られます。】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
行政担当者限定
飼い主のいない猫対策勉強会
12月16日(月)
午後2-5時半
区民産業プラザ・ココネリ 3階ホール
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★猫トラブルの解決について、講演・勉強会の講師を承ります。
★カッパちゃん写真展 (野良猫の適正な管理の方法) 無料貸出します。
ご相談はHPのお問合せにどうぞ。
下のバナーをクリックすると
ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿




