実は、オヒル・メヒルが来る前
初めてのノネコが
我が家に到着しました。
No89
ロシアンブルーのようなメス猫
おそらく今年の春生まれです。
奄美の花から
イジュ(伊集)と名付けました。
奄美の引出しから、羽田のお迎え
メディカルチェックまで、すべてゴールゼロ理事長の
お世話になりました。
【最初に送られた写真】
私は、最初見た時、
きれいな猫なので、
飼い猫かと思いました。
が、うちに到着したら
それなりの警戒心
ただ、最初から、
ドライフードは食べるし
トイレも使えました。
固い糞便です。
2段ケージの上へ下へ
逃げるのでさわれません。
険しい顏で
ウーウー威嚇します。
ちゅーるなどのおやつや
おもちゃで
馴化トレーニングを開始
最初は逃げてさわれないので、
長い棒でなでなでしました。
だんだん優しい顏になってきました。
慣らすのに効果的だったのは
大き目のハンモックです。
この中にスッポンと入ると
落ち着くらしくお気に入りの場所です。
外だと逃げ回って
触れないのですが、
ハンモックだと
身動きが制限されるので
さわりやすいのです。
最初はさわらせまいと
シャーシャー威嚇しましたが、
咬んだり引っかいたりされないように
気を付けて触れているうちに
段々さわれるようになり、
1週間ほどで
ゴロゴロ言うようになりました。
これまで500匹の猫を保護しているので、
慣れ具合で、元の環境が
だいたい想像できます。
イジュは、
ベタ慣れの飼い猫ではないものの、
完璧な野良猫でもなく、
おそらく、毎日
餌をもらえる程度には
人間と信頼関係があった
外飼い猫ではないかと想像します。
素敵なおうちを探しましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第3回ねりまねこ譲渡会
11/24(日)午後2-5時
聖書キリスト教会 3階ロビー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
かわいい子猫20匹
飼い主様を大募集中。
こちらをどうぞ>ペットのおうち
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★猫トラブルの解決について、講演・勉強会の講師を承ります。
★カッパちゃん写真展 (野良猫の適正な管理の方法) 無料貸出します。
ご相談はHPのお問合せにどうぞ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
11/30(土)
第5回まにゃづるネコ祭り
講演13:30-15:00
「飼い主のいない猫対策セミナー」
カッパちゃん写真展
主催:まにゃづる実行委員会
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








