【奄美レポート2】

 

私達はノネコの「譲渡認定団体」になりましたが、

個人でノネコの飼い主になることもできます。

 

ライターの本木さんがそのプロセスを

記事にしてくれました。↓

 

奄美大島のノネコ管理計画 個人でノネコの譲渡認定者になるには?(9/3 sippo)

 

 

本木さんは申請した理由を

「議論が続く「奄美のノネコ問題」を

現地に赴いて考えたかった」と

書かれていました。

 

 

 

対策が始まって1年

ノネコをめぐる論争は続いています。

 

少なからずの人が

怒りや悲しみを感じ

傷ついてきました。

 

 

 

対立ではなく、

協働の道を探りたい。

 

平和な解決策は

ないのだろうか?

 

******

 

東京から約2時間

奄美に到着しました。

 

電車や地下鉄は無いので、

レンタカーです。

 

軽自動車一泊2日で

5千円代でした。

これは安いし便利です。

 

 

1日目は

市議会議員の先生方と

奄美ネコ対策協議会の

2つの会議がありました。

 

 

空港から

中心部までは

約1時間です。

 

 

時間が無くて

寄り道できませんでしたが

海、山、森林など

手付かずの自然に圧倒されました。

 

 

奄美市役所に到着

新しく立派な建物です。

 

 

つづきます

 

 

 

 

 

 

(参考文献:「奄美のノネコ」鹿児島大学鹿児島環境学研究会編)

 

 

 

 

 

 

*********

本日、私達も行く予定です。

 

 

外来ネコ問題研究会(詳細はリンク先を参照)
 
第2回シンポジウム
 「野放しのペット動物が引き起こす問題と求められる適正飼養
―自然生態系,人獣共通感染症,そして人間」
 
開催日時:2019年9月7日(土)13:00~18:00
開催場所:早稲田大学14号館102教室 
 
参加の方はお名前を
外来ネコ問題研究会へ invasivecatrj@gmail.com
(連絡無しでも参加はできます)

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【9月の講演】

9/28(土)午後2時~4時半

飼い主のいない猫対策セミナー

&カッパちゃん写真展

 

******

 

9月29日(日) 午後2~4時

いのちの授業(猫)

カッパちゃん写真展


会 場  ラコパふくしま5階 会議室A
      福島県福島市仲間町4−8
テーマ  「地域猫・のらねこ問題」(仮)

主催 SORAアニマルシェルター

9月29日  いのちの授業(猫)

 

申込みフォームはこちら  http://urx3.nu/TvUJ

 

******

 

9/28(土)山形県動物愛護フェスティバル

カッパちゃん写真展

 

******

9/28(土)-29(日)愛知県大口

カッパちゃん写真展

 

主催:ざまねこ、座間市教育委員会

******

 

10/13(日)

13-16時 

サニープレイス座間

*********

練馬のかわいい子猫が20匹以上!

お申し込みはこちらから↓

里親サイト「ペットのおうち・ねりまねこ」

 

珍しいグレーのサビ猫・みかげちゃん 一緒に寝られる甘えん坊。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

下のバナーをクリックすると

ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿