【奄美ノネコ駆除問題その12】
ビックコミックオリジナル
「しっぽの声」 奄美篇
完結しました~
コンビニにあるので、
ぜひ読んでみて。
(いずれコミックスの第6巻で
発売予定です。)
あらすじはこんな感じです。
(ネタバレ注意)
ノネコ駆除に
賛成・反対で激しく対立し、
出口の見えない戦いに
みんな疲弊していました。
希少種か、猫か
という二者択一にするから
対立してしまうのです。
お互いが大切にしているものを尊重し、
希少種も、猫も救う方法を
主人公たちは提案しました。
どちらの側も
情熱的で行動力のある
ポテンシャルが高い人材です。
それぞれができることで
大いに力を発揮し、
前向きに進む
大団円で終わりました。
ぱちぱち(*''▽'')
*********
現実もそうあってほしい、
そうしていきたいです。
奄美のノネコ問題が
広くメディアに取り上げられたことで
希少種保護や
生物多様性への
理解が進んだと思います。
自然に配慮しない開発で
生息域が減少し
環境汚染・温暖化など
地球環境の変化で
生息数が減少し
絶滅の危機にある
生き物たちがいます。
絶滅したら
元には戻せません。
それらを守ることを
社会の共通認識に
していかなければなりません。
猫は、希少種減少の
主原因ではないかもしれませんが
脅威であることは確かです。
奄美では、できる限り
外の猫を減らしていくことが
求められています。
昔のように、簡単に捕獲して
殺すことはできません。
動物愛護意識の向上から
殺処分を減らすのが
世の流れです。
難しい問題ですが、
それぞれが大切に思っているものを尊重し
対立ではなく、
できることを持ち寄り
ノネコ問題を解決に進めてほしいです。
猫を救う活動に
直接関わる人達は
数少ない仲間だから
せめて、そこだけでも
平和でありたいと
切に願います。
*********
NPOゴールゼロに
新たな奄美の猫が来ました。![]()
6匹目のノネコ
マテリアくん
推定1才 オス
去勢済、マイクロチップ済
エイズ・白血病陰性
ワクチン1回目済、検便・駆虫済
青い目、長いしっぽの美猫です。
そして公園に
段ボール箱で捨てられた子猫たち。
のり弁兄弟
野良猫だって
森林に入れば、
ノネコ扱いです。
だから野良猫も
できるだけ
減らしたい。
追記)のり弁兄弟は
6/2(日)新宿御苑前の譲渡会に参加します。
気になる方は、どうぞ!
ご興味のある方は
詳細をご参照ください。↓
*********
ただいま募集中、ぺぺちゃん、三毛猫姉妹 メイちゃん・コアちゃん
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NPO法人ねりまねこ 第5回定時総会
対象は会員様のみ(ご参加は任意)
5月12日(日)
午後3時~5時
ココネリ・研修室1
※会員様にメールで総会の出欠確認をお送りしました。
届いていない場合は、お知らせください。
nerimachiikineko@yahoo.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



