しっかりした譲渡活動では、
1週間か2週間の
トライアル期間を設け
その後、正式譲渡をするところもあります。
 
 
このトライアル期間の捉え方は
人によって様々。
 
 
 
 
 
私達、譲渡する側の期待は、
家族と猫が一緒に暮らしていけるか
双方ともに確認する時間のつもりですが、
 
 
中には、
洋服の試着のように
試して気に入らないので
 
やっぱり返す、
別の子がいいわ
と考える方もいらっしゃいます。
 
 
 
 
気に入らない理由は様々
先住猫が嫌がった、可愛くない、なつかない、咬んだ、ひっかいた、夜泣きする、いたずらした、何かを壊した、トイレじゃないとこに粗相した、食が細い、ソファで爪とぎした、病気になった・・・etc
 
 
 
でも、このようなことは、
よくあることなんです。
 
 
猫が新しい家に馴染むには、
相応に時間がかかります。
人間・猫、両方の性格により、短かったり、長かったり
 
 
可愛くて、自分を癒す猫なら飼いたい、という方は
猫が病気になり、癒せなくなった時も
変わらず愛し続けてくれるか心配です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日のめるるちゃんも、
1週間で理想のペットの役割を求められたら
結果が出せなくて、
もどされたかもしれません。
 
 
 
結局、「何」を
トライアル・試されているかというと、
「飼う人間の覚悟」
なのかもしれません。
 
 
 
 
めるるちゃんを引き受ける時に
Kさまは、
 
「めるちゃんがうちに馴染めるようにがんばります。
けっして動物病院に返したりしませんから
ご心配なさらないでください。」
とおっしゃってくれました。
 
 
 
 
つまり、
何があっても迎える覚悟、
 
 
人間の側から、気に入るかどうかではなく、
猫の側から、気に入ってもらえるかと、
猫の気持ちを優先して考えてくださっているか、ということ。
 
 
 
 
 
 
思えば、私達も10年前に、
里親サイトから、「とら」と「しま」をもらいました。
 
この時、トライアル期間は無かったけれど、
 
ひとたびもらい受けた以上、
責任を持って、最後まで飼うのは当然のことで
途中で返すとか考えもしませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
先日、ご紹介した記事です。↓
 
 
 
その中で、柴咲コウさんが
おっしゃることに深く共感しました。
 
 
 
 
「(動物を飼うのに)
知識は生活しながらでも養っていける。
まず必要なのは覚悟と体力
だと思います。」
 
 

「生き物と暮らすのって、そういう

大変なことを全部引き受けてこそ

ですよね。」

 

 

「ペットって人間の物欲を埋めるもの

じゃないと思うんです。」

 
__________
 
 
生き物だから思い通りにならないこともあります。
それを理解し、あるがままを受け入れる人なら
猫と幸せな生活ができるでしょう。
 
 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
ぎゃおくん・オス 約8ヵ月
「ごはんをくれるニンゲンは好き。一緒に寝てるよ。 
でも、知らないニンゲンはぼく怖いんだ。
 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
第1回 大口猫の会ねこふぇす
カッパちゃん写真展
1/27(土)13-18時
1/28(日)10-18時
ほほえみプラザ 1階多目的室
主催:大口猫の会
 
 
 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
「フォスターアカデミー」
【第23回セミナー】

テーマ:みんなが出来る地域猫活動

講 師:亀山 知弘・嘉代(NPO法人ねりまねこ理事長・副理事長)

 

クリステル・ヴィ・アンサンブルホームページ

 

日 時:2月11日(日)13時〜16時

会 場:青山学院大学アスタジオ 講義室

       東京都渋谷区神宮前 5-47-11 B1

参加費:1,000円

     (つり銭のないようご協力ください。)

 

【お申し込み】
メールにて受け付けます。

mail@christelfoundation.org

 

件名:「第23回参加希望」

本文:「お名前」「メールアドレス」「緊急時の電話番号」

「所属(企業、団体などあれば)」をご記入ください。


※ 複数名で参加の場合は、全員のお名前をお書きください。
※ 受付完了次第、メールを送ります。事務局からのメールを受信できるように設定ください。

 

定員に達し次第、参加のお申し込みを終了します。

 
 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 
 
第3回 猫シンポジウム@練馬ココネリ
3/3(土)午後2時~5時(開場1時半)
練馬駅北口徒歩1分
ココネリホール(300人)
 
 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

下のバナーをクリックすると

ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿