2017年7月9日
たびが死にました。
 
 
3か月前、
ごはんが食べられなくなり、
 
毎日、点滴を続けましたが
力つきました。
 
約10才でした。
 
 
 
 
 
 
仲良しのすずが
お別れをしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
たびのことを
初めて記事にしたのはこちら
 
 
 
夫はたびを家に入れたがり
私はずっと反対していました。
 
 
 
しかし、
最終的に夫に
押し切られました。
 
夫とたびは友達でした。
 
 
 
 
 
 
 
家に入れたあげて良かったです。
 
 
 
 
 
 
一度は
飼い主探しをして
お譲りしましたが
 
帰りたがって泣き続けるので、
連れ戻して
うちの子にしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
猫小屋の
発砲スチロールの箱に
乗って割ってしまい
 
 
くずだらけになってきたこともありました。
 
 
いつも変な寝相の
面白い子でした。
 
 
 
 
 
 
 
そんなたびも
腎臓がいよいよ悪くなり・・・
 
 
2017/5/1「たび、点滴を始める」
 
 
 
それでも
どんどん痩せていき
 
点滴も注射も効果なく
ついには、何も
食べられなくなりました。
 
 
 
 
 
誰にも渡さずに
うちの子にしてよかった。
 
 
本当に良かった。
 
 
 
 
たび、お疲れ様でした。
 
明日、荼毘に付します。
 
 
※ご香料やお花は
お気持ちだけありがたく頂戴し、
ご辞退申し上げます。
 
大切なお金は
身近な生きている猫のために
使ってあげてください。
 
長いこと見守ってくださり
本当にありがとうございました。
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 

第46回カッパちゃん写真展@広島県・福山市

 

「地域猫について考える~猫のTNRってなんだろう?~」

7月16日(日) 13時半~16時

ローズコム中会議室

講師:NPO法人ねこだすけ代表 工藤久美子氏

参加費無料 ※申し込みが必要です

申込み・お問合せ

フェイスブックイベントページのリンク

 

同時開催

~飼い主のいない猫 カッパちゃん写真展~

7月14日(金)~21日(金) 9時~22時
まなびの館ローズコム(福山市中央図書館 1階エントランスホール)

 

主催:ねこみみ福山
後援:福山市・中国新聞備後本社・エフエムふくやま
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

「みんな生きている~飼い主のいない猫と暮らして~」上映会

第47回カッパちゃん写真展@島根県浜田市

 
7/30(日)

サンマリン浜田

上映12:30-14:00

講演会14:15-17:00

 

入場無料・申込み不要

 

主催:浜田動物愛護会マーブル

後援:浜田市、浜田市教育委員会

 

ポチポチポチっと

応援よろしくお願いしますヽ(^o^)丿