昨日のブログに
活動にご理解のない方から
「助成金のためにTNRをしているんでしょう」
と疑われてしまう人もいます(ノ_・。)
というコメントがありました。
助成金でもうけている、
と誤解されるという意味でしょうか?
たぶん、どこの自治体も
不正がおきないよう
しくみを考えていると思います。
練馬区の場合、
登録ボランティアの助成金は
メス1万円
オス5千円です。
そのお金は
ボランティアを通さず
行政から直接、
動物病院に支払われるので
ボランティアの懐には
一切入らないし、不正はできません。
ボランティアは
もうかるどころか
一匹あたりの手術費用の
平均的な持ち出しは
約5千円
TNRすればするほど
お金が出ていきます。
私がボランティア活動を
始めた頃は、
猫ボラの先輩方は
ほとんどが自腹で
車一台分(数百万円)
家一件分(数千万円)
くらいのお金を使った
という武勇伝もありました。
私達はそれでは続かないので、
町の方に広く呼びかけて
少額のご寄付を集めて
手術費用にあてています。
私達がお金を払ってあげて
手術や保護をする
ボランティアではないのです。
つづく
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
カッパちゃん写真展@大阪・都島
外の時代〜いえ猫になったカッパちゃん
開催日:5月/27日(土)28日(日)
開催時間:13:30~18:00
場所:Socion Gallery&Maison
大阪市都島区本通3-26-29
*地下鉄谷町線ー都島駅出口1番より東方向へ徒歩5分
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
朝霞市地域猫活動セミナー
「増えつづける のらネコ このままでいいの?第2弾」
6/10(土) 13:20-16:20
コミュニティーセンター 朝霞市中央公民館内ホール
入場無料
講師:
元練馬区保健所 石森信雄氏
NPO法人ねりまねこ 亀山知弘・嘉代
主催:もめんいと
後援:朝霞市
ポチポチポチっと
応援よろしくお願いしますヽ(^o^)丿