昨日のコテツくん

下痢はまだ治っていませんが・・・

 

 

とにかく元気は元気。

 

ミルクは

一回で30ccも

グビグビ飲み、

体重300gを超えました。

 

 

 

可哀想に思い、拾った方、

私達に相談し、養育費の負担をされた方

飼い主探しをしてくれた方

飼い主に手を挙げてくれた方

 

 

たくさんの方のお力で

命をつなぐことができました。

 

 

どうぞ引き続き、

見守っていてください。

 

 

 

全国で、

同じように

子猫を見つけて、

お困りになっている方が

たくさんいます。

 

 

外に放置すれば

死んでしまう。

 

 

でも、自分では飼えない。

 

 

どうしよう・・・

 

 

 

 

そんな時は、

とにかく、

家族・近所・友人・知人

動物病院など、

あらゆる人に相談してください。

 

 

一人ではできなくても、

みんなの知恵と

少しづつの力を集めれば

必ず救うことはできます。

 

 

小さな命を見捨てないで

みんなで救ったことは

宝物のような思い出になるはずです。

 

 

 

 

 

コテツくんの前に

保護したモモちゃん

 

 

2匹のケースは

とても似ていて

 

 

 

同じような施設の優しい方々に、

同じように赤ちゃんで

一匹だけで保護されました。

 

 

同じでないのは、

モモちゃんをキッカケに

施設で地域猫活動が始まったことです。

 

 

つづきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【10月のイベント】

10/16まで

第34回カッパちゃん写真展@ネコリパお茶の水店

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

第35回カッパちゃん写真展@さいたま市

10月20(木)~22日(土)

さいたま市市民活動サポートセンター

多目的展示コーナー

浦和パルコ上階コムナーレ9階

 

 

 

 

「困ったにゃ!どうする、どうなる、ノラ猫問題」

 

日時:10月22日(土)13:30~17:00
場所:浦和コミュニティーセンター 第14会議室

(コムナーレ10階(浦和駅徒歩1分)←PARCOと同じ建物内です)


出演者:NPO法人ねりまねこ

     NPO法人東京キャットガーディアン 代表 山本葉子氏
     わんにゃんまちかど譲渡会 有志

料金:無料

 

さいたま市HP
 

申込み方法:はがき又はFAXで

1.行事名 2.住所 3.氏名(ふりがな)4.電話番号

5.出演者への質問(特にない場合は「なし」とご記入ください)をご記入の上、

動物愛護ふれあいセンターへ。


締切:10月4日(火)必着(応募者多数の場合は抽選。当選者の方にのみ、案内を発送します。)
 

宛先・問合せ:さいたま市動物愛護ふれあいセンター
〒338-0812 さいたま市桜区神田950-1 TEL:048-840-4150 FAX:048-840-4159
 

「カッパちゃん写真展」も同時開催(主催:わんにゃんまちかど譲渡会)

詳しくはチラシをご覧ください。
 

 

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

高円寺フェス

ニャンコエイド

10/29-30

座・高円寺 地下2階 あわおどりホール

「いえねこになったカッパちゃん」

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

オシャレでお手頃な時計、

ダニエル・ウェリントン

 

11月30日まで、

すべての商品が15%割引です。

 

 

割引のクーポンコードは

nerimaneko

 

ご興味のある方は

こちらをどうぞ↓

 

ダニエル・ウェリントン公式サイト

 

 

 

ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ