動物愛護週間

練馬区の
パネル展は
昨日終了しました。

今回は
地域猫

人気まんが
「しみことトモヱ」
ペット防災を解説する展示でした。


協力:comico



見損ねた方は
こちら↓をどうぞ(´∀`*)
第97話「防災対策」



すごい人気ですね。
コメントが380も入ってる!(゚Ω゚;)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

練馬区では、
避難所に同行避難したペットが
トラブルにならないように

飼い主とともに
適切にペットの保護・管理を行う
ボランティアを募集しています。


このマンガの作者shimicoさんや
私達といっしょに、
楽しくボランティアしませんか?

お手伝いするのは
自分が参加しやすい拠点
(区立小中学校)です。

「災害時ペット管理ボランティアを募集しています」練馬区HP



避難所には
ペット用の備蓄は
ほとんどありません。


ペットのことは
すべて飼い主の責任となります。


災害に対する
十分な備えと心構えが必要です。


「災害時のペット対策」練馬区HPより

ペットの飼い主
ひとりひとりの意識を
高めていくことが大切ですね。(`・ω・´)



【吉祥寺ニャンポジウム】

10月11日(日)

成蹊大学6号館
4F大教室 B1Fカフェ&ホールCOMMichi
入場料500円(高校生以下は200円)

12時半開場 入退場自由
13-14時半 上映会「みんな生きている~飼い主のいない猫と暮らして~」
15-17時 シンポジウム&意見交換会
泉監督、むさしの地域猫の会、NPOねりまねこ他
17時半-18時半 チャリティーライブ

カッパちゃん写真も展示します。ハート②

 

 

「飼い主のいない猫の対策」を広めるため、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!