昨日、
ギャラリーに
いらしたお客様達と
ケガの話題になりました。


私以外の3人は
猫で負傷し
病院送りになった経験があります。

「足が腫れて靴がはけなかった」
「点滴をした」
「傷を開いて膿を出して洗浄した」


などなど
恐ろしい話でした。


「怪我したらすぐに
抗生剤を飲まないとね」

とも言ってました。



私達夫婦は
猫のケガで
病院や薬の
世話になったことがありません。

夫がたまに
血を出しますが、
水で流して終わりです。

何度も
かまれたり
ひっかかれると
免疫ができるのかと

深刻に考えたことは
ありませんでした。

~~~

で、
昨日は
毎週金曜の
ルーティンワークで
捕獲をしました。

私は初歩的な
ミスをやらかしまして

かごに指つっこんで
ひっかけて、運んだら

差し込んだ指を
ガブリとやられました。


爪を割るくらい
深く歯が入り
ボタボタ出血しました。

いつもなら
舐めて絆創膏で
終わりなのですが(笑)

昼間にコワイ話を聞いたので
少し治療しようと

むか~し、会社でもらった
薬箱を開けてみました。

すでに期限を3年も過ぎた
開封済の軟膏とマキロン・・・

副作用は嫌なので、
軟膏はやめて、
少しだけマキロンしました。

抗生剤は、猫用なら
いろいろ揃えてますが、
人間のはありません。

頭痛、歯痛、生理痛の薬は
外傷痛にも効くそうなので
飲んでみましたが、

相変わらず
ズキズキ痛いです。

指はだんだん
赤黒く
腫れてきました。


朝には鎮静してますように。σ(^_^;)



※カメラのデータ転送が不具合のため
写真はありません。(;^_^A






▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

カッパちゃん写真展 
好評開催中!
あと2日です。



 

【開場時間】
23日(金) 12時~18時
24日(土) 12時~19時
25日(日) 12時~17時

毎日12~17時までいる予定ですが
中座することもあります。
(金曜は捕獲作業のため15時には帰ります)

コメントやメッセージを
くだされば、
なるべく在席しますので、
お気軽にお知らせください。


Gallery pawpad

肉球画廊 ギャラリーパウパッド
東京都世田谷区砧5丁目23-8


【アクセス】
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 
 ※小田急小田原線で新宿から約20分。
(各駅停車、区間準急の停車駅です)

改札口を出て、ウルトラマン商店街を左側に真っすぐ
花屋の前で、白い壁と黄色いテントの建物↓ 駅徒歩8分

 
  
 
「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!