※上映会のパネルディスカッションの様子は、明日にします。

「みんな生きている」
「ノーヴォイス」
のDVD,ブルーレイの
販売についてお尋ねがありました。

正確な情報は、
製作元にお尋ねください。

おそらく
まだ全国で劇場公開や
自主上映会が続いていますので、
これが一巡してから、
来年以降になると思います。

ご覧になりたい方は
ぜひ自主上映をご検討ください。
鑑賞する人達が、少しづつ出し合えば
できる金額です。

DVD・ブルーレイの貸し出しは
以下のリンク先をご覧ください。

ノーヴォイス
貸出料2万円から

みんな生きている
貸出料3万円から

【飼い主さま募集中!】
  
私達が募集中の猫はこちら↓
里親募集サイト・ペットのおうち


猫屋敷から保護した
片目がつぶれていた豆ちゃん

昨日は優しいコメントを
ありがとうございました。

ご指摘のとおり、
炎症がひどく、
とても痛かったと思います。

当初は
完全に閉じていて
中の眼が
どれだけ見えているか
わかりませんでした。


Before
 
治療を重ね、
少しづつ開いてきたところです。↓


眼はまだ白濁しているので、
左右の色が違って見えますが
両方、金目です。




 
投薬と点眼で、
どこまで回復できるか
わかりませんが、
がんばります。

ちゃんと見えているので、
これも個性と思って
受け入れてくださる方を
お待ちしています。

毎日、5回の点眼も耐える我慢強さ、
抱っこすればゴロゴロする人なつこさ、
可愛く、素直ないい子です。

 






猫屋敷の主人は、
「目が悪い子は
誰ももらってくれないから、
ご迷惑をかけますので、
置いていってください。」


私達に渡すのを
躊躇していましたが
連れてきて良かったです。

きっと、
豆ちゃんにも
運命の飼い主さまが
迎えに来てくれるはずです。


豆大福みたいな豆ちゃん
 
   
 
猫屋敷から
保護した子たちは
みんな風邪っぴきで

悪化すると、
目が腫れたり、
ごはんが食べられなくなるので
何度も病院に通いました。

今では、
治療中の豆ちゃん以外は
元気いっぱいで、
自由にしています。
 

夫のふとんで
一緒に寝ています。



男の子 むぎくん
一番体が大きい
 

男の子 あわくん
 
男の子 きびくん
 


女の子 まいちゃん
 
  
安楽死されずに
生きられて良かったね。

みんな幸せになれますように




 
 


 

 



【イベントのおしらせ】 
※私達が関わるイベントは
NPO法人ねりまねこホームページをどうぞ
 
この次のイベントはこちら

こちらも
観るだけ・聞くだけではなく
参加した方達が
一緒に考え、
発言できる場を
ご用意しています↓
 
★第6回地域猫オフ会

11月23日(日)

  午後1時半~4時半 (開場1時から)

区民・産業プラザCoconeri

  (練馬駅北口徒歩1分)
   3階 Coconeriホール


一部:
講演「人と猫が共生できるまちづくり」
元・練馬区保健所職員 石森信雄氏
NPO法人ねりまねこ

二部:
気になるテーマごとの
テーブルに分かれて、
グループディスカッション


定員:100名  
参加費:無料
 

 

「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!