【飼い主さま募集中】

保護猫の一覧↓です。
よろしくお願い致します。
里親募集サイト・ペットのおうち


紙袋入りで捨てられた子猫たち ですが
忙しすぎて、
募集の投稿ができません(;^_^A 

 

今、一番かわいいので、
飼い主様のもとで、
かわいがってほしいのですが・・・

追記:ペットのおうちに掲載完了しました!

 
  
 
 【妖怪ウォッチ・ジバニャンってなんだ?】

昨日、以下のコメントをいただきました。


「子供たちに大人気の
「妖怪ウォッチ」のキャラ
「ジバニャン」ですが
お耳カットしているんですよ。」

~中略~

これで地域猫というものがもっと、
子供たちや若いお親御さんたちにも
広まるといいなと思います。」


耳カットした猫が
人気キャラ?
まじっすか!?(゚Д゚)



これを受けて、
事情通の読者様が次々
解説のコメントを入れてますので、

ジバニャンの耳カットのナゾが
気になる方は
昨日のコメ欄からご覧ください。



車に引かれて
地縛霊になった猫の霊
ジバニャン↓


 


私には、
なんのことやらさっぱり?
だったので、
公式HP,Wiki,NEVERまとめ
など調べてみました。

その中でNEVERまとめ
「なにその設定~妖怪ウォッチのジバニャンの設定が色々と切ない」
にアニメ画像が
時系列で並んでいます。

もともときれいな耳の猫が
交通事故にあった後、
耳カットになっているので、

ココだけ見れば
事故のケガと考えるのが妥当でしょう。 

しかしあくまでも
猫の霊で、
生前の記憶が曖昧だから、
もっと深い意味があるのかもしれないし、

視聴者もあれこれ
想像するのが
楽しいですよね。


しかし、この設定
私が引っかかったのは、
耳カットだけではありません。


交通事故ってことは、
放し飼いかよ!?



都会の住宅密集地では
近隣に迷惑とならない
飼育の配慮が求められ

うちの周辺では、
飼い猫を外に出す人は
ほとんどいません。

作者や編集も
「放し飼いはマズイよね~」とは
まったく思わなかったのでしょうね。

適正飼育への道のりは
遠いです・・・(;^ω^A 
 
※追記
読者様がコメント欄で教えてくれました。

猫は放し飼いされていたわけではなく、
飼い主の女の子が外に連れ出した時に
運悪く交通事故にあったそうです。

子供だから責められないし、
女の子もかわいそうで
被害者のように思えますが

飼い主の過失で
1つの命が失われたことなので、
子供向けのマンガにしては
結構シビアだと思います。

 
 
 
【イベントのおしらせ】 
※私達が関わるイベントは
NPO法人ねりまねこホームページをどうぞ


★地域猫説明会@練馬区役所
10月11日(土)
午後1時30分~4時
区役所本庁舎 20階交流会場で
地域猫活動の方法
・登録ボランティア制度の説明
・新人ボランティアさんの体験談



★第6回地域猫オフ会
日時:11月23日(日)
午後1時半~4時半 (開場1時から)
場所:区民・産業プラザCoconeri

3階 Coconeriホール

定員:100名
参加費:無料

 
講演:「官民協働の飼い主のいない猫対策」(仮題)
練馬区保健所生活衛生課 石森信雄氏
NPO法人ねりまねこ 亀山知弘・嘉代

 

 【みんな生きている・上映予定】
詳細はこちら

 

大阪 シアターセブン 
9/27~10/10(金)11:00~12:36 

兵庫 神戸アートヴィレッジセンター
10/11(土)~10/17(金)11:10~ 

自主上映会

群馬県前橋市
10月19日(日) シネマまえばし 3F
上映後トークイベント
NPO法人ねりまねこ&保護猫カフェ「ねこかつ」

大阪 波速区 
      10月25日(土)まちライブラリー@大阪府立大学

東京 千代田区 
  11月2日(日)毎日ホール(毎日新聞社本社地下1階小ホール)
  犬猫映画祭(仮)   
  
第一部 無料上映会13:15~
  「ノーヴォイス捨てられる命ゼロを目指して」

   
「みんな生きている飼い主のいない猫と暮らして」
    第二部 監督、有識者によるパネルディスカッション 16;10~

  主催 猫Bar&Cafe  後援 毎日新聞社   協力 NPO法人ねりまねこ
    




「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!