【昨日のコメントから】
一連の記事に
様々なコメントをいただき
ありがとうございます。
愛ちゃんのことを
悲劇の物語とか、美談にするつもりは
さらさらありません。
私の真意や願いを
読み取ってくださった方の
コメントがありましたので、
紹介させていただきます。
「愛ちゃんをはじめ、
本来は死ななくてもよかった
ネコちゃん達の事を思い、
泣く事もいいけれど、
その先のアクションが大切です。
活動をされている人に
「ありがとう」を伝える事もステキだけれど、
「自分は」何ができ、
何をするのかが大切なんですね。」
そのように考えてもらえたら
とてもうれしいです。
一見、のんびり
暮らしているように見える猫達が
満足に餌ももらえず、
いかに苛酷な世界にいるか
私達が飼い主のいない猫の
対策を進める気持が
わかってもらえたら、
大変ありがたく思います。
~~~
・爪抜きについて
日本ではまだまだ一般的ではありません。
猫にとって、爪は大切な役割を持っているし、
なにより苦痛を伴う話なので、
私個人はするつもりはありませんが、
合理的なアメリカなどでは普及している方法です。
猫のためを思い、どうすべきか
獣医さんはじめ相談された方がいいでしょう。
・不適正な飼い主をなくすためには・・・
まずは不妊・去勢手術の徹底だと思います。
毎日たくさんの相談が来ます。
家内繁殖してしまったり、
発情し脱走したり、
不妊・去勢手術をしていなかったことに
起因することが
とても多いので。
・マイクロチップの義務化について
飼い猫・保護猫は
すべて、マイクロチップを入れています。
なぜ義務化ができないかについては、
前回のパブコメにこんな意見がありました。
・マイクロチップの義務化で利するのは、
チップの会社と動物病院など事業者である
・さまざまな考えがあり
全ての飼い主に強制はできない
追記)
地方の方からご意見がありました。
地方では、マイクロチップのリーダー(読取装置)が
ほとんどないため、
高いお金をかけてチップを入れても、
認識してもらえず、無意味だそうです。
まずは保健所・愛護センターなどの行政機関や
動物病院に、リーダーがあることが前提でないと
チップの義務化は、それこそ業者のお金儲けでしかないでしょう。
ちなみに東京都ではマイクロチップは普及しつつあります。
リーダーは、動物愛護センターにもあるし
私の利用する病院には全て置いています。
いくつかの自治体では、
飼い主のいない猫の手術とマイクロチップが
セットになっているところもあります。
(目視でわかる耳カットの方が有効ですが)
・幼稚園や保育園付近の猫について
最近は猫アレルギーのお子さんも増え、
父兄からの苦情もあるため、
敷地内に猫が来ないでほしいという
ニーズはあります。
猫の糞尿被害の家も同じですが
実際のところ、猫はたくさんいて
自由に徘徊するものを
来させないのは難儀です。
東京都では
駆除という手段は使えないので、
繁殖制限、適正管理で
総数を減らし、
被害を減じていくしかありません。
ご理解いただけるように
丁寧な説明が必要かと思います。
・埋葬について
今回は土葬しましたが、
費用・衛生面などから、
一番利用しやすいのは、
各自治体に
処理依頼することです。
練馬区の場合、
清掃局で2600円で引取りをしています。
生ごみとして燃やすのではなく、
契約したお寺で合葬になります。
仲良しのそっくり兄妹、
なつめとあんず
一緒に迎えてもらえることになりました。
【飼い主さま募集中】
私達が保護している猫の一覧↓です。
どうぞ宜しくお願い致します。
募集中の猫はこちらです!
【今後の上映予定】
詳細はこちら↓
一連の記事に
様々なコメントをいただき
ありがとうございます。
愛ちゃんのことを
悲劇の物語とか、美談にするつもりは
さらさらありません。
私の真意や願いを
読み取ってくださった方の
コメントがありましたので、
紹介させていただきます。
「愛ちゃんをはじめ、
本来は死ななくてもよかった
ネコちゃん達の事を思い、
泣く事もいいけれど、
その先のアクションが大切です。
活動をされている人に
「ありがとう」を伝える事もステキだけれど、
「自分は」何ができ、
何をするのかが大切なんですね。」
そのように考えてもらえたら
とてもうれしいです。
一見、のんびり
暮らしているように見える猫達が
満足に餌ももらえず、
いかに苛酷な世界にいるか
私達が飼い主のいない猫の
対策を進める気持が
わかってもらえたら、
大変ありがたく思います。
~~~
・爪抜きについて
日本ではまだまだ一般的ではありません。
猫にとって、爪は大切な役割を持っているし、
なにより苦痛を伴う話なので、
私個人はするつもりはありませんが、
合理的なアメリカなどでは普及している方法です。
猫のためを思い、どうすべきか
獣医さんはじめ相談された方がいいでしょう。
・不適正な飼い主をなくすためには・・・
まずは不妊・去勢手術の徹底だと思います。
毎日たくさんの相談が来ます。
家内繁殖してしまったり、
発情し脱走したり、
不妊・去勢手術をしていなかったことに
起因することが
とても多いので。
・マイクロチップの義務化について
飼い猫・保護猫は
すべて、マイクロチップを入れています。
なぜ義務化ができないかについては、
前回のパブコメにこんな意見がありました。
・マイクロチップの義務化で利するのは、
チップの会社と動物病院など事業者である
・さまざまな考えがあり
全ての飼い主に強制はできない
追記)
地方の方からご意見がありました。
地方では、マイクロチップのリーダー(読取装置)が
ほとんどないため、
高いお金をかけてチップを入れても、
認識してもらえず、無意味だそうです。
まずは保健所・愛護センターなどの行政機関や
動物病院に、リーダーがあることが前提でないと
チップの義務化は、それこそ業者のお金儲けでしかないでしょう。
ちなみに東京都ではマイクロチップは普及しつつあります。
リーダーは、動物愛護センターにもあるし
私の利用する病院には全て置いています。
いくつかの自治体では、
飼い主のいない猫の手術とマイクロチップが
セットになっているところもあります。
(目視でわかる耳カットの方が有効ですが)
・幼稚園や保育園付近の猫について
最近は猫アレルギーのお子さんも増え、
父兄からの苦情もあるため、
敷地内に猫が来ないでほしいという
ニーズはあります。
猫の糞尿被害の家も同じですが
実際のところ、猫はたくさんいて
自由に徘徊するものを
来させないのは難儀です。
東京都では
駆除という手段は使えないので、
繁殖制限、適正管理で
総数を減らし、
被害を減じていくしかありません。
ご理解いただけるように
丁寧な説明が必要かと思います。
・埋葬について
今回は土葬しましたが、
費用・衛生面などから、
一番利用しやすいのは、
各自治体に
処理依頼することです。
練馬区の場合、
清掃局で2600円で引取りをしています。
生ごみとして燃やすのではなく、
契約したお寺で合葬になります。
仲良しのそっくり兄妹、
なつめとあんず
一緒に迎えてもらえることになりました。

【飼い主さま募集中】
私達が保護している猫の一覧↓です。
どうぞ宜しくお願い致します。
募集中の猫はこちらです!
【今後の上映予定】
詳細はこちら↓
★上映会をご検討の皆様へ
広報・宣伝、集客、収支計画、トークイベントなど、
お気軽にご相談ください。(*^ー^)ノ
大阪 シアターセブン
9月27日(土)~
兵庫 神戸アートビレッジセンター
10月公開決定
~~~愛知 長久手市
9月14日(日)愛・地球博記念公園(モリコロパーク)地球市民交流センター沖縄 那覇市
9月23日(火・祝) 那覇市ぶんかテンブス館テンブスホール群馬県前橋市
10月19日(日) シネマまえばし 3F
上映後トーク
NPO法人ねりまねこ&保護猫カフェ「ねこかつ」東京 荒川区
11月9日(日)荒川ムーブ町屋 会議室A(ハイビジョンルーム)兵庫 尼崎市
11月9日(日) 塚口さんさんタウン3番館6号大阪 大阪市建設局
12月6日(土) 詳細は追記千葉 習志野市 (2度目の上映会です)
12月6日(土)新習志野公民館新潟市
12月7日(日)新潟日報ホール
「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!