真コンテスト】
 いのちつないだワンニャン写真コンテスト

投票はもうすぐ終わります!
かっぱちゃんに投票する



【殺処分ゼロを本気でめざす】

私が所属する
NPOゴールゼロ

殺処分ゼロをめざす
若い獣医さんを
中心にした団体です。


2010年の設立当時
犬猫の殺処分数は
20万を超え


「殺処分ゼロ」からは
ほど遠い状態でした。

賛同し、入会した私でさえ、

殺処分ゼロは
リアリティがなく、

単なる標語か
キャッチフレーズのように
とらえていました。
(理事長、ごめんなさい汗




ところが!

最近は、

市区町村レベルでは、
殺処分をゼロにした
自治体も現れ、

著名人が
殺処分ゼロをよびかける
TOKYO ZERO キャンペーン

も始まり、

にわかに
殺処分ゼロという言葉を
耳にする機会も増えました。


とは言え、
動物愛護家がいくら
声をあげても、

具体的な施策に
なるわけではなく
実際の効果は
見えませんでした。


しかし、しかし!


その波を受けてか

ついに、

国会の超党派議員による
殺処分ゼロを目指す
議員連盟
が立ち上がりました!



略称はっぴぃ0(ゼロ)議連
設立準備会
 


日時: 8月28日(木) 
14:30~15:30

*当日は14時頃から、
参議院議員会館ロビーにて通行証を配布いたします


場所: 参議院議員会館 講堂 
最寄り駅>
 永田町駅(地下鉄 有楽町線・半蔵門線・南北線) 
   出口1より徒歩約3分
 国会議事堂前駅(地下鉄 丸ノ内線・千代田線) 
   出口1より徒歩約6分
 


内容:
環境省「人と動物が幸せに暮らす社会の
          実現プロジェクト」のご説明
呼びかけ人国会議員からのご挨拶
文化人・著名人の皆さんのご発言 ほか


参加費は無料です!
関心のある市民の皆様、
ぜひご参加ください!

私もお友達と参加します(≧▽≦)
         
~~~
「動物愛護センターや保健所に
引き取られる犬や猫は
年間16万頭にものぼり、
その8割が殺処分されています。

人と同じく
動物の命を大切に、
やさしさにあふれ、
人間と共生することができるよう

殺処分を出来る限り
減らしていくことを
議員連盟の目的とします。

当日は、殺処分ゼロをめざす
文化人もご参加されますので、
市民の皆様も、ぜひご参加ください」


<呼びかけ人>
尾辻秀久(自民党)
鴨下一郎(自民党)
岩屋 毅(自民党)
牧原秀樹(自民党)
中川俊直(自民党)
遠山清彦(公明党)
福山哲郎(民主党) 
小宮山泰子(生活の党)
松野頼久(維新の会)
山田太郎(みんなの党) 
福島みずほ(社民党)









【飼い主様、大募集中】

私達が保護している猫の一覧です。
どうぞ宜しくお願い致します。

募集中の猫はこちらです!

人なれパーフェクトの
きなこちゃん
メス3ヶ月、ワクチン2回、不妊手術済

 
 


 【今後の上映予定】
詳細はこちら↓

 
★上映会をご検討の皆様へ
私の経験でよろしければ、
広報・宣伝、集客方法、
収支計画などお話します。

トークイベントも協力しますので、
お気軽にご相談ください。(*^ー^)ノ



9月27日(土)より大阪 シアターセブン

 

愛知 名古屋市 
 あいち国際女性映画祭2014 招待上映
 9月5日(金)ウィルあいち ウィルホール

沖縄 那覇市 
9月23日(火・祝) 
那覇市ぶんかテンブス館テンブスホール

群馬県前橋市
 10月19日(日) シネマまえばし 3F 

東京 荒川区
 11月9日(日)荒川ムーブ町屋 会議室A(ハイビジョンルーム

兵庫 尼崎市 
11月9日(日) 塚口さんさんタウン3番館6号

大阪 大阪市建設局 
 12月6日(土) 詳細は追記

千葉 習志野市 (2度目の上映会です)
 12月6日(土)新習志野公民館

新潟市
12月7日(日)
新潟日報ホール

「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!