どんぶり飯(のような餌)を
何杯もおかわりして、
帰っていきました。

「しっかし、
カッパちゃんは
よく食うけど、
全然人に慣れないね。」
と、私が言うと、
夫がすかさず
「当たり前だよ!
慣らしたいなら、
もっと積極的に
触れ合わないと!」
と言いました。
カッパちゃんと触れ合うって・・・
う~ん、
血を見るのは嫌だなあ・・・
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
先日、
飼い猫のとらが、

母から預かった
レイちゃんに絡むので、

夫が仲裁したところ、
ガブリとかまれました。
上と下に犬歯の
2つ穴が開いてます。

結構、深くて出血してました。
しばらくしたら、皮膚が赤くなり
腫れてきました。
かまれた日より
2日目の方が痛かったそうです。
初日よりもっと腫れてました。
3日後には腫れが引き、
痛みも無くなり
膿が出て、回復に向かいました。
猫の咬み傷や
ひっかき傷を
甘く見てはいけません。
免疫が下がってる時は
重症化することもあります。
よく消毒して、
変だなと思ったら
早めに病院へ行きましょう。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
次回の講演予定です。
★練馬区地域猫活動説明会
日時:6月7日(土) 午後2時~4時30分
場所:区役所本庁舎 20階交流会場
(豊玉北6丁目12番1号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【飼い主様募集中!】
ご応募はこちらから
キジシロ一匹、さとちゃんは、
飼い主が決まりました。
この3匹が飼い主様を探しています。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
まねちゃんをよろしくお願いします。
「招き猫、まねちゃんです☆」
かっぱちゃんもよろしく~
かっぱちゃんに投票する
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
私達が取材を受けた映画です。
ぜひご鑑賞ください。
詳細は公式HP↓をどうぞ。
「みんな生きている~飼い主のいない猫とくらして~」
東京都立川市
5月31日(土)たましんRISURU小ホール(立川市民会館)
立川市、立川市地域猫登録団体連絡会 共催
14:00開始 無料
札幌
6月3日(火)から6月16日(月) 蠍座(さそりざ)ロードショー
東京都練馬区
8月16日(土)大泉学園ゆめりあホール
(西武池袋線 大泉学園駅から1分)
18:00開場、18:30開始
先着170名 ¥500
主催:NPO法人ねりまねこ 後援:練馬区
映画の後、30分トークセッションやります!
埼玉県川越市
8月16日(土) クラッセ川越東口多目的ホール
「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!