昨日のブログのひっぱりかたのせいで、
相性の悪い猫同士が、うまく暮らせる方法を教えると
誤解された方もいるようですが・・・

そんなものはないです
(`・ω・´)
あれば、私が教えてほしい(笑)

うちの場合、猫嫌いのレイちゃんが問題なので、
無理に、他の猫と一緒にさせないで、
レイちゃんが行きたい場所に行かせたところ、
1階の押入れにこもりました。

寒くて可哀相ですが、一匹になれる安全な場所です。

 

レイちゃんがいなくなり、
子猫たちはのびのび遊び、仲良く寝ています。
 

成猫たちも仲良くひとつのふとんに寝ています。
 

仲間はずれのレイちゃんが可哀相ですが・・・

・・・思い起こせば、今は仲良く寝ているたびも、
1年前は嫌われ者で、1階の押入れにこもっていました。

2012年12/23「たびのたびだち、その後・・・」

 

いつかは、レイちゃんも、先住猫と暮らせる日が来るはずです。
あせらず、時が解決するのを待ちましょう。

例年、練馬では、この時期に雪が降っていました。
今年はまだ積もるほどの雪はありません。

2013年1月16日「雪の日に思う」
 


「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!m(__ )m