パネルディスカッションでは、
動物が嫌い、アレルギーがある以外にも、
多くの課題があることが浮き彫りにされました。

動物を飼っている人は、世の中のほとんどが動物好きだと思っているが、
現実には、半数くらいの人は動物が好きではないそうです。

「こんな非常事態に動物を連れてくるのか!?」
という反応があるということを、私達は覚悟した方がよさそうです。
そのような方にも受け入れてもらうためには、
基本的なしつけや、水・食料などの準備をすることが前提です。

ペットは家族の一員から、社会の一員と、
私達が考え方をシフトしていく必要があります。

 

犬の飼い主には、
登録と狂犬病予防接種が義務付けられていますが
行わない飼い主が増えてきています。

ディスカッションの中で、
「狂犬病予防接種をしていない犬は、避難所に入れない」
というぐらい、毅然とした措置が
必要なのではないかとの意見もありました。

動物が過密になる環境では、感染症が蔓延しやすいので、
ワクチン接種もしておくべきでしょう。

 

あなたのペットを守るのは、あなたの責任です。
とのことです。
厳しいようですが、本当にそうですね。

特に、私達のような多頭飼育者が、
すべてのペットを守るのは容易ではありません。

まずはできること、迷子札とマイクロチップから始めます!
 
飼い主のいない猫」の対策を広めるため、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!m(_ _ )m