2年前、ボランティアを始める時に、一番知りたかったのは、現場の生の声でした。
昨日の記事で書いた「練馬 猫 ボランティア」をインターネット検索したのは、何を隠そう、その時の私です。(;^ω^A
検索の結果、いくつかの記事、HP、ブログを見つけました。
その中でとても参考になったブログが二つありました。
一つは経験豊かなボランティアの大先輩。
リアルな体験談に、お礼のメッセージを送ろうとしたら、会員登録しなければいけない仕組みでした。
そこで軽い気持ちで「ねりまねこ」というハンドルネームで登録をしました。
メッセージを出してすぐに、お返事が来ました。
「よかったら、うちにいらっしゃいよ」
初めての訪問にも関わらず、「外猫の環境を改善する」という同じ目標で、すぐに親しくなれました。
地域猫活動はTNRだけで終わりではありません。
その後、猫達が安全な環境で生涯を終えられるように、最期までケアをする大切さを教えられました。
広く、整った、清潔なシェルターには、外で生きるのが難しい、ケガ、病気、子猫、老猫がたくさんいました。
捕獲の際に、絶対に猫にけがをさせたり、怖がらせない方法や、
手術でトラブルのないように、病院選び、運ぶタイミング、術後のケアなど、丁寧に教えてくれました。
初めての捕獲の時、細かいアドバイスをくださり、成功した時は一緒に喜んでくれました。
とてもうれしかったです。
私達の基本は、この先輩の手ほどきによるものです。
最初の手ほどきさえあれば、私達と同じように、はじめの一歩を踏み出せる方はたくさんいるはずです。
せっかくアメーバに登録した「ねりまねこ」。
後の人のために、少しでも役に立てばと、ブログを書き始めることにしました。
【今日のあいちゃん】
身軽なあいちゃんは、天井の梁もスイスイです。
ガラス越しにすずがその様子を見ていました。

あいちゃんをケージに戻した後、すずもマネして梁に上りました。
「すずは子供だね~」と、笑いながら見上げていました。
すずは、初めての場所には、マーキングするクセがあります。

下から、見上げていた私、思いっきり顔面シャワーを浴びました・・・。
相手は猫ですから、怒りませんとも。(T▽T;)
飼い主のいない猫のために、ワンクリックお願いします。
左は地域猫ランキング、右は猫ボランティアランキングに飛びます。
昨日の記事で書いた「練馬 猫 ボランティア」をインターネット検索したのは、何を隠そう、その時の私です。(;^ω^A
検索の結果、いくつかの記事、HP、ブログを見つけました。
その中でとても参考になったブログが二つありました。
一つは経験豊かなボランティアの大先輩。
リアルな体験談に、お礼のメッセージを送ろうとしたら、会員登録しなければいけない仕組みでした。
そこで軽い気持ちで「ねりまねこ」というハンドルネームで登録をしました。
メッセージを出してすぐに、お返事が来ました。
「よかったら、うちにいらっしゃいよ」
初めての訪問にも関わらず、「外猫の環境を改善する」という同じ目標で、すぐに親しくなれました。
地域猫活動はTNRだけで終わりではありません。
その後、猫達が安全な環境で生涯を終えられるように、最期までケアをする大切さを教えられました。
広く、整った、清潔なシェルターには、外で生きるのが難しい、ケガ、病気、子猫、老猫がたくさんいました。
捕獲の際に、絶対に猫にけがをさせたり、怖がらせない方法や、
手術でトラブルのないように、病院選び、運ぶタイミング、術後のケアなど、丁寧に教えてくれました。
初めての捕獲の時、細かいアドバイスをくださり、成功した時は一緒に喜んでくれました。
とてもうれしかったです。
私達の基本は、この先輩の手ほどきによるものです。
最初の手ほどきさえあれば、私達と同じように、はじめの一歩を踏み出せる方はたくさんいるはずです。
せっかくアメーバに登録した「ねりまねこ」。
後の人のために、少しでも役に立てばと、ブログを書き始めることにしました。
【今日のあいちゃん】
身軽なあいちゃんは、天井の梁もスイスイです。
ガラス越しにすずがその様子を見ていました。

あいちゃんをケージに戻した後、すずもマネして梁に上りました。
「すずは子供だね~」と、笑いながら見上げていました。

すずは、初めての場所には、マーキングするクセがあります。

下から、見上げていた私、思いっきり顔面シャワーを浴びました・・・。
相手は猫ですから、怒りませんとも。(T▽T;)
飼い主のいない猫のために、ワンクリックお願いします。
左は地域猫ランキング、右は猫ボランティアランキングに飛びます。

