昨日は長ーい行軍、親族と連絡を取り合い、被災地のニュースを見たりで、遅くまで起きて疲れましたが、今日は重要なイベントがあったのです。
地域住民の代表の皆様の前で、地域猫活動のプレゼンを行政担当者と実施しました。
一応のご理解を得て、ホッとしました。また、一歩前進です。

~~~

各地で、電気、ガス、水道が止まる事態になっていますが、我が家は無事だったようです。
昨晩、ガスが止まったと騒いでましたが、あれは勘違いでした。今朝ガスメーターを見て気づきましたが、ガスは災害時に自動停止するため、復活のボタンを押して再始動させるのです。

一つ利口になりました。(ってゆーか、誰でも知ってることかも)(;^ω^A

近所のスーパーに行ったら、パン、おにぎり、牛乳などすべて売り切れでした。危機に備えて買いだめする人がいるのでしょう。私達は買いだめなんて、考えてもいませんでした。
自分達の危機対策が、かなり甘いことがわかったので、今回の経験を踏まえて考え直します。

うちの被害状況です。はなれの瓦がくずれました。
ねりまねこ・地域猫

庭の灯篭もひっくり返っています。重たくて動かせません。
秋の剪定で植木屋さんが来るまで転がしときます。
ねりまねこ・地域猫

災害は恐ろしいですが、有事にこそ、真に大切なものに気づかされます。
私達が地震で連絡が遮断されたときに、真っ先に安否が気になる人達が、それぞれにとって本当に大切な人達です。限られた命なのだから、些細なことで対立せずに、仲よくやっていかなければと改めて思いました。
(夫じゃないですよ。夫とは仲良し(///∇//)。父との関係の話です)


地域猫の広報のために、ランキングに参加しています。
↓クリックのご協力をよろしくお願い致します。


にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ