「保護・譲渡」は初心者の私達には、自信がありませんでした。
当初は、私達がやるよりも、先輩ボランティアさん達の方が、みぃちゃんを幸せにしてもらえると思い、お願いすることも考えました。
でも、ボランティアが、ボランティアをアテにするのはいいことではありません。
ただでさえ、沢山の保護猫を抱え、お忙しい先輩にご迷惑はかけられません。
だから、自分達だけでやるか、保護はしないかの、二つに一つでした。
そして覚悟を決めて、保護したことで、なんとかみぃちゃんを幸せにすることにできました。
・・・・・
今回のみぃちゃんプロジェクトの間、同じように、かわいそうな外猫を助けたいけど、自分で飼うことができないと悩む方々から、相談、コメント、メッセージをもらいました。
人なれした生後半年くらいの三毛ちびちゃん。
増えすぎた野良猫に困った住民は、叩いたり、蹴ったりして追い払っているとか。
ご飯ももらえず、お腹を空かせて、にゃうにゃう鳴いているそうです。

かわいそうな猫を助けることができるのは、ご相談者さまだけです。
保護に関する費用(不妊・去勢手術・ノミダニ駆除・虫下し、できればウイルスチェック・ワクチン接種)の全額負担をする覚悟があるならば、ぜひ近くのボランティアさんに相談されることをお勧めします。
ボランティアさんも、一般市民なので、問題の肩代わりはできません。
ただ、猫の扱いになれていたり、捕獲のノウハウがあったり、安い動物病院を知っていたり、保護や譲渡経験のある方もいます。
そういう方がサポートしてくれれば、普通の人でも飼い主探しは無理ではないと思います。
地域猫の応援に、ポチしてくださるとうれしいです。
今日は何位かな?(^-^)/
にほんブログ村
当初は、私達がやるよりも、先輩ボランティアさん達の方が、みぃちゃんを幸せにしてもらえると思い、お願いすることも考えました。
でも、ボランティアが、ボランティアをアテにするのはいいことではありません。
ただでさえ、沢山の保護猫を抱え、お忙しい先輩にご迷惑はかけられません。
だから、自分達だけでやるか、保護はしないかの、二つに一つでした。
そして覚悟を決めて、保護したことで、なんとかみぃちゃんを幸せにすることにできました。
・・・・・
今回のみぃちゃんプロジェクトの間、同じように、かわいそうな外猫を助けたいけど、自分で飼うことができないと悩む方々から、相談、コメント、メッセージをもらいました。
人なれした生後半年くらいの三毛ちびちゃん。
増えすぎた野良猫に困った住民は、叩いたり、蹴ったりして追い払っているとか。
ご飯ももらえず、お腹を空かせて、にゃうにゃう鳴いているそうです。

かわいそうな猫を助けることができるのは、ご相談者さまだけです。
保護に関する費用(不妊・去勢手術・ノミダニ駆除・虫下し、できればウイルスチェック・ワクチン接種)の全額負担をする覚悟があるならば、ぜひ近くのボランティアさんに相談されることをお勧めします。
ボランティアさんも、一般市民なので、問題の肩代わりはできません。
ただ、猫の扱いになれていたり、捕獲のノウハウがあったり、安い動物病院を知っていたり、保護や譲渡経験のある方もいます。
そういう方がサポートしてくれれば、普通の人でも飼い主探しは無理ではないと思います。
地域猫の応援に、ポチしてくださるとうれしいです。
今日は何位かな?(^-^)/
