唐戸市場に買い物に行ってきました。
以前もご紹介したふくの像。
その時の記事は↓こちら。
昼食に海鮮丼を買いました。
コロナ前の賑わいに戻ってきており、
関門海峡沿いのウッドデッキも大混雑。
空いている場所に陣取って食べようとしたところ、
「クジラが無料で食べられますよ」と声をかけられました。
隣の広場で、「下関イワシ鯨生肉上場記念イベント」が
開催されておりました。
下関市は「ふぐ」(ふく)の街ですが、
近代捕鯨で栄えた「くじら」の街でもあります。
下関市の花はハマユウ、下関市の魚はフクですが、
下関市の動物はクジラです。
本日、下関港に商業捕鯨船団が入港し、
イワシクジラの生肉が陸揚げされたそうです。
クジラの生肉の下関港陸揚げは、少なくとも
昭和62年(1987年)からの調査捕鯨ではなかったことで、
令和元年(2019年)の商業捕鯨再開後も初めてだとか。
クジラのアバラ肉の無料試食会。
主催者の方は
「無料なのでちょっと固い部位です」とおっしゃっていましたが、
いやいや、美味しいです。
プロレスラー・船木誠勝氏とスペル・デルフィン氏のトークイベント。
船が行き交う関門海峡。
唐戸市場の場所は↓こちらです。
ところで、週末の唐戸市場の駐車場は大変混雑します。
周辺には公共の駐車場のほか、
民間のコインパーキングも結構ありますので、
自家用車で行かれる場合は、
そちらもご検討されたらいいと思いますよ。








