社殿改築記念碑(安岡八幡宮) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

 

安岡八幡宮拝殿向かって左手、

摂末社の天満宮と稲荷神社に向かう鳥居の脇に建てられている

「社殿改築記念碑」です。

昭和55年(1970年)に寄付金が納められたことを記念して

建てられたもののようです。

 

この「社殿」がどの神社の社殿を指すのか確認できておりませんが、

碑の場所から天満宮か稲荷神社かのいずれかだと考えると、

前回ご紹介したとおり、

稲荷神社は平成17年(2009年)に新築されているので、

天満宮だと考えられます。

前回の記事は↓こちら。

 

 

場所は↓こちらです。