玉泉軒清澄之碑 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

住吉神社の前の道を国道2号に向かう途中に建てられている

「玉泉軒清澄之碑」です。

 

玉泉軒清澄はお花の先生で、

本名・阪田正輔という人物だったそうですが、

詳細は確認できておりません。

 

碑は大正8年(1919年)に建てられました。

 

場所は↓こちらです。