薬師 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市内の薬剤師がプロデュースした日本酒「薬師」です。

「やくし」ではなく「くすし」です。

 

醸造したのは岩国市の「五橋」の酒造で、

言われてみればベースに「五橋」の味がするような……。

そこに薬膳の味がするような気がします。

 

「酒は百薬の長」ですが、飲みやすいので注意が必要ですね。