薩州 呂布 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

今日から3回ほど、最近購入したお酒の話です。

 

 

 

麦焼酎「薩州 呂布」です。

芋焼酎「薩州 赤兎馬」とおなじ酒造の焼酎で、

赤兎馬を乗りこなした飛将・呂布の名が冠されています。

 

呂布は、「人中の呂布、馬中の赤兎」と呼ばれた

三国志随一の勇将です。

仕えていた丁原を殺し、その後仕えた董卓も殺し、

流浪の後に、曹操の根拠地であるエン州

(「エン」は鍋蓋に八の下に兄)で、陳宮らのクーデターに加担。

曹操に敗れた後は徐州の劉備を頼りますが、

呂布はその徐州を乗っ取ってしまいます。

しかし、最後は曹操に敗れ、処刑されたのでした。

 

 

以前ご紹介した三国志グッズの、呂布のフィギュアと。

 

 

「日めくりまいにち横山光輝『三国志』」の呂布のページと。

 

 

同じく貂蝉のページと。

「三国志演義」では、王允の養女・貂蝉が

その美貌を武器に呂布と董卓を仲違いさせる

「連環の計」が見どころの1つですね。