平和の祈り | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

 

下関北運動公園。

オーヴィジョンスタジアム下関の隣りに建てられている

「平和の祈り」と題された像です。

京都市に同じ像がありますが、

そちらは「平和の女神」と題されています。

 

像の作者は、滋賀県で活躍した彫刻家・山田良定で、

下関の文化振興に貢献した実業家・橋元才平が寄贈しました。

 

 

その寄贈者の名前は台座にも記されておりますが、

 

 

昭和64年(1989年)3月!!

昭和64年は1月7日までしかありません。

事前に準備が進められていて、

「平成」に直すのが間に合わなかったのでしょうか。

 

 

ちなみに、「オーヴィジョンスタジアム下関」こと下関球場は、

昭和63年(1988年)夏の高校野球山口県大会でオープン。

像が建てられた翌年3月には、横浜大洋ホエールズ

(現・横浜DeNAベイスターズ)対読売ジャイアンツの

オープン戦が開催されています。

 

 

像の場所はこちらです。