扇塚 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

亀山八幡宮境内に建てられている扇塚です。

昭和45年(1970年)に建てられました。

 

題字の揮毫は元首相の岸信介。

碑文もあるそうですが、確認しておりません。

その碑文を手掛けたのは、後に山口県神社庁長などを歴任する

野村清風氏と思われます。

 

 

毎年5月5日には「扇塚祭」が行われ、

日本舞踊で使った古い扇が供養されます。

 

 

場所はこちらです。

 

 

〔追記(平成31年1月29日)〕

碑の背面に碑文がありました。