寄生して生きていく虫の話~あなたのそばにいるかもね~ | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

下関市立しものせき水族館「海響館」で開催中の特別企画展

「寄生して生きていく虫の話~あなたのそばにいるかもね~」に

行ってきました(^O^)/

 

 

以下全面的に閲覧注意ですので、ご了承くださいm(_ _ )m

 

ねりえよりも奥さんの方が行きたがったというのは

どういうことなのでしょうねえ(;´▽`A``

 

 

 

かつての国内6地域の住民を

原因不明の奇病に苦しめた日本住血吸虫

 

 

タイの口の中に寄生するタイノエ

 

 

アリに寄生する冬虫夏草・タイワンアリタケ

 

 

2匹の個体がクロスしてつながるフタゴムシ

 

 

海響館で発見されたフィロメトラロブスタ

世界で2例目の発見だったそうです。

 

 

ミンククジラの体内に宿る大複殖門条虫

簡単に言えばサナダムシの一種です。

 

 

同じくミンククジラの体内にいたアニサキス

 

 

海響館の場所はこちらです。