豊浦池旧跡 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市長府。

古江小路の長府郵便局側から忌宮神社方面に

ちょっと向かったところにある、「豊浦池旧跡」と記された碑です。

 

 

この地にあった池の水が

応神天皇の産湯に使われたと言われています。

 

また、この地にあった池と、現在の長府毛利邸にあった池が

かつてはつながっており、

仲哀天皇が舟遊びしたとも言われています。

 

 

場所はこちらです。