小野一里塚 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

下関市小野。

新下関方面から県道34号下関長門線を北上していくと、

井田口バス停と高道バス停との間に

↓このような説明板があります。

 

 

 

その裏の道を入っていくと……

 

 

 

下関指定史跡である小野一里塚があります。

 

 

江戸時代、この辺りには、

赤間関や長府と俵山(長門市)とをつなぐ街道がありました。

その街道を用いて年貢米などが輸送されていたことから、

「御米道」と呼ばれていたそうです。

 

この一里塚は、その御米道に設置されていたものです。

 

 

一里塚は明治時代の初めころに廃止されたため、

形がよく残っている塚は市内でも2基しかなく、

この塚はその1つです。

 

 

塚の場所はこちらです。