大歳神社遷座碑 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

昨日もご紹介した大歳神社の拝殿です。

 

 

 

向かって右側前面に碑があります。

大歳神社が当地に遷座されたいきさつが記されています。

 

 

大歳神社は、元々は現在のJR下関駅の西側にあったそうです。

それが、関門トンネルの工事により、

神社の敷地が鉄道用地となったため、

昭和15年(1940年)にこの地に移転したのだそうです。

 

 

碑の場所はこちらです。