馬関開港百年紀念 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に



 

みもすそ川公園にある、「馬関開港百年紀念」の碑です。

 

 

元治元年(1864年)、下関戦争の講和の条件により、

下関港は事実上の開港を迎えました。

そして、100年後の昭和39年(1964年)、この碑の建立が決まり、

翌昭和40年(1965年)に建立されるに至りました。

 

 

碑の題字は、明治から昭和にかけて

裁判官、海軍法務局長、貴族院議員などを務め、

下関の実業界でも活躍した内田重成が揮毫し、

碑文は、当時の下関市長で、

参議院議員、医師、俳人としても活躍した

木下友敬が手掛けています。

 

 

場所はこちら です。

 

 

ちなみに、元治元年の講和会議において、

長州藩の責任者として、英・米・仏・蘭に対峙したのは、

家老・宍戸備前の養子・宍戸刑馬を名乗った高杉晋作でした。

 

この時、英・米・仏・蘭側は彦島の租借を求め、

 

それを晋作が拒否したと言われていますが、

これは長州側の通訳をした伊藤博文が後年述べたもので、

真偽のほどは定かではないようです。