【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 24(装甲白塗り分け黒) | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

MG FAガンダムVer.ka(Thunderbolt版)の製作を今回も続けていきます。







前時までで紺と白のパーツにマスキングを施してあります。



今回はマスキングしての塗り分けをしていきます。





マスキング箇所は基本メタリックで塗り分けますので、まずはその下地として艶ありのブラックを塗装していきます。



メタリックは塗装する際、下地の明度てその輝き方に違いが生まれます。


下地を黒色にすると、メタリック粒子の乱反射を防ぐので非常にギラギラとします。


Royは基本メタリックの下地は艶ありの黒色を好んで使っています。







{D161890E-2972-4D9B-A340-88BBB41B06BB}

{525657DC-3C47-4D0D-AA7B-142E708411AA}


使った塗料は

ガイアノーツ ピュアブラック
です。


丁度この塗料を使いきりました!


買い足さないと笑







{FBF2AD68-57D4-4EDB-8941-5F7FBE9777D3}



白パーツも紺パーツも、両方合わせて1時間弱で塗り終えました。


やはり、黒は隠蔽力が高いのですぐ発色して塗装が早く終わります。

隠蔽力が高い色って楽しいです笑






次回からはこの上にメタリック塗料での塗り分けをしていきます!