【Roy】MG FAガンダムVer.kaTB 20(装甲紺パーツ塗装) | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。



こんにちは。

今日は1日に2回記事更新します!

サーフェイサーを吹いたFAガンダム製作記19に続いて、その上に塗装を施しました。


塗装が終わったのは片付けを含め11:30でした。




{3E910C45-7351-4C07-9B96-396E8A3E78D7}

{B925A9FF-8360-49C6-B995-C05C44597489}

{05A9DD7E-0BCB-4805-AE43-C6A5C0DE5236}

{D37E706C-C67D-41CC-8E5F-727F00600023}


はい、塗装作業が終わりました。



使用した塗料は

ガイアノーツ ダグラムカラー アイアンブルー
です。




このカラーで本体のブルーの箇所も塗装してあります。

その時の記事の繰り返しになりますが、この塗料は「アイアン」と表記されていますがメタリックではありません。おもいっきり顔料メインの塗料ですのでメタリックの粒子は出ません。



イメージとしては、仮面ライダー鎧武の紺をほんの少し薄めたものって感じです。





しかしこの塗料は、発色も良く使いやすいです。ダグラムカラーは少しお高いですけどそれに見合った色で、ダグラム以外に使って全然オッケーだと思います。




今日を振り返ると、FAガンダム製作記19と合わせて早朝から半日の作業でしたが、なんとか作業目標の最後まで走りきることができました…!

午後から雨というので、作業はこれまでです。



なお、それから
この記事を書いた時刻まで、Royは昼寝をしていたのでした…


おわり。