【Roy】シャープペンシル・HI-νクルトガ 製作記01 (分解・表面処理) | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

{9514C959-2652-4764-A2ED-6238AF231102}


こんにちは。


Royです。


私がよく使っているシャープペンシルがこのHI-νガンダムが持っているクルトガ0.3です。

最近だいぶボロくなってきたので、リペイントします!


HI-νクルトガ製作記、はじめます!(^^)





{CE85A632-F45B-4C74-879E-E950B6A5A0C3}

クルトガを買ったことがある人ならわかるはず。


クルトガの塗装って剥げやすい!!


使い始めて10日くらいで剥げに気づくくらいクルトガの塗装は脆いと思います。

もう数年間使っていますので、だいぶ塗装が剥がれました。

ここはリペイントして使い続けようと思いました!!


今回はこのMGHI-νガンダムに似合うようにHI-νカラーのクルトガにしていきます!





{324A81D6-AF5D-4FE0-BC10-7CB7239B6A3B}

まずは分解。

クルトガは分解が難しいです。

ペン先のカバーを外して黒いところをテーブルに押し込んでやっと取ることができました。

これ結構強引な手段なのでオススメはしません。

やるとしても自己責任で。



{659C357A-F868-41CE-8A0D-B5D019B7B8F1}

{38A3DF6B-5D07-4732-9C30-005B3CCF8ECD}


塗装するのこれらのパーツの塗装を剥ぐためにペーパーがけをしました。

1000番までかけてあります。

パーティングラインがあったので、せっかくペーパーがけをするのだから表面処理をかねることとしました。

同時に大きな傷も消しておきました。



今日はここまで。



次回は早速塗装に入ります!