1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトスルプス
を購入し、組み終わりました!
約2時間半の作業時間でした!
フレームはいつものガンダムフレームに足や腕先などに新規パーツを加えたものでした。
身長もすこし伸びました。
1/100 バルバトス第6形態と比べるとこんな感じ。
いろんなものと比較。
アストレイはマスターグレードですが、バルバトスのフレームはそれ以上に背がでかいです。
いろんな角度から。
色分けは足の緑と肩の黄、指の白などが抜けています。
劇中では指が白くなった部分があるにもかかわらず、キットのマニュピレーターは新規ではないので、指の白の塗装は面倒になりそうです。
特にサイドスカートの合わせ目はモールドが集中しているところのど真ん中に合わせ目があるのでモールドの再生をしなければならないらかつ、あとハメ加工も考えなければならないので、消す難易度は結構高いと思います。
目立った肉抜きは足の爪裏、ソードメイスの持ち手部分にあります。
両方そこまで複雑ではないので、肉抜き埋めはやりやすいと思います。
バルバトスルプス、いいキットです。値段もMGと比べると安いですし、よく動きます。
Royは合わせ目と肉抜き埋めて塗装します。
近々製作記事を書きはじめると思います!
まずはフルアーマーを終わらさなければ…!!