こんにちは。今日もシナンジュを進めていきます。
そういえば、このブログは月曜から更新されていませんでしたね…申し訳ないです…。
なんかRoyの性格上、一度休むと復帰するのが難しいから年中無休で更新した方が
じつは体によいのかもしれませんw
一応このブログは複数人で更新することを掲げているのですが、最近はRoyときな以外は
み~んな更新の音沙汰なくなってしまいました…。
まぁ各自の生活が多忙なんでしょうけど、もう少し更新してもいいんじゃないの・・・?
と思っている所存です。

前回の研ぎ出し記事では、「2000番ペーパーによる研ぎ出し」が終了したので、
ついにコンパウンドを使っての研ぎ出し作業へ突入しました。
使用したのは「タミヤコンパウンド粗め」です。
研ぎ出しの作業の中で最も大切な過程が、このコンパウンド粗めでの研磨作業だと思います。
Royが鏡面塗装をするのは今回が初めてなんですけど、いままでにMGガンダムXなどの
クリアパーツのヒケを取る作業などで研ぎ出しをしたことはあり、その時最も時間を割いたのが
この粗めでした。
粗めは、ホント結構粗めなのでガシガシ研磨すると傷がみるみるうちにとれていきます、が、
やりすぎてエッジの塗膜を犯すこともしばしば…。むむむ、やはり研磨は難しい。
ちなみに写真は研磨が終わって水洗いした後の写真です。
写真だとあんまりわかりませんが、結構ツヤが出てきています。
ここからまた次のコンパウンドで磨いていく作業です。
鏡面が完成するまであと全部で3工程です!
がんばってRGが発売する前に完成させます!!