【Roy】MG ユニコーンガンダム 最終決戦仕様 製作記その2 | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

{75549A5B-CEF4-42B9-874F-8C75935F2FB8:01}
 

表面処理など、着々と作業を進めているユニコーンガンダム。

 
今日はエモーションマニュピレーターを
手首に移植する作業を行いました。
 
 
 
 
方法は至って簡単。
まずユニコーン側の手首接続パーツである
J1のボールジョイント部分のみを切断。
次に、切断したボールジョイントの中心に0.5mmの穴をピンバイスで開ける。
そして最後にエモーションマニュピレーターのボールジョイントを外して、先ほど穴を開けたボールジョイントに
エモーションマニュピレーターの基部を
差し込めば完成。
 
 
{22FBE93F-A6E5-4E5F-9A7A-22BEFE6E5687:01}
 
たったこれだけの作業で
ユニコーンが見違えて見えますね!
 
 
{AC63C228-61B8-45B6-AD14-E87FDBB75B81:01}

コロニーレーザーをサイコフィールドで
防ぐシーンを再現するには
やはりこのエモーションマニュピレーター
があると段違いに格好いいです。
 
 
 
 
この後は各パーツの表面処理を終わらせ
サイコフレームを研ぎ出しして
塗装に入りたいと思います。
 
完成まではまだまだかかる予定です。
気長に作っていきますので
宜しくお願いします。