Xmasよもやま話(再再加筆) | 魂の占い師 ネプテューンのブログ

魂の占い師 ネプテューンのブログ

魂の占い師: ビギー・ネプテューンがスピリチュアルな日常について、気ままにつづります。時には政治・宗教や社会問題にも触れることもあります。全ては「より良い世界の実現」のためです。


先日、お客様と話をしていて

そもそもの「クリスマスの由来」を

ご存じない方がいるのを知り、

改めて「クリスマスの起源」について

様々な説があることを

知っておいて欲しいと思い

この記事を再度アップします。


*****************
感染症騒ぎも収まり、

今年は久しぶりにXmasムード、

盛り上がっているのを感じます。

この季節、やっぱり私は大好きです。

ところで「Xmasの起源」については

一般的に「イエス・キリストの誕生日」

と言われていますが、どうなんでしょう?

私は違うと思います。

実際、世界には「違う」と言う説もかなり

存在しています。

今日は、そんなXmasにまつわるお話です。

そもそもキリスト教が広まる以前の

古代ローマには「ミトラ教」が存在しており

人々は「冬至」を祝う習慣がありましたし、

また、ヨーロッパ先住民であるケルト人や

ゲルマン人にも「冬至」を祝う習慣がありました。

そこで、初期のキリスト教の布教者達は

キリスト教を広めるに際して、便宜上

「イエス・キリストの誕生日=クリスマス」を

「冬至の祝い」に合わせたと言う説が一番有力です。

余談ですが、小学生の頃、学校でXmasの

ページェント(キリスト生誕の劇)の配役に

選ばれるのが名誉だったのですが、4年生の時、

東方から来た3人の博士の一人に選ばれた事が

あります。博士達は実は占星学者だったとも

言われていますが、これは今の自分を暗示

していたのでしょうか…。

 



さて、この「博士達がイエスの生まれた馬小屋に

贈り物を持ってやって来た」と言う

エピソードが、Xmasプレゼントの起源とされて

いますが、この時、頭上に輝いていたのが、

「ベツレヘムの星」です。

これは占星学上では「木星・土星の合、あるい

金星も加えた3惑星の合」と言われています。

イエスが産まれたとされる時期で、この惑星配置は

紀元前7年~6年に見られます。

イギリスの天文学者D・ヒューズは1993年に聖書中の

天文現象の記述から、イエスの誕生日は紀元前7年

9月15日とする説を発表したのですが、

私はさらに占星学上の重要な意味に注目しました。

それはイエス・キリストは「魚座の時代の象徴である」

と言う点です。

すると、紀元前7年3月1日、魚座に、太陽、月、金星、

木星、土星、天王星が集合する日を見つけたのです。

「愛と慈愛と霊感の象徴」それがイエス・キリストで

あるなら、この日こそが彼に相応しい。

そして、もうひとつ、聖書の記述「その夜、羊飼い達が

羊の番をしていた」と言う事は、このベツレヘム地方の

冬では寒過ぎてありえない。12月はどう考えてもムリが

あるのです。

さらにAstrothemeというサイトでも

私の説に近いイエス・キリストのチャートを発見しました。


紀元前7年2月28日AM3:34 Bethleem (Israel)
https://www.astrotheme.com/celestar/portrait.php?clef=E5t7TAxeM4Jt&info=1

もしも当時の星の配置に興味のある方は

この天文暦で研究してみてください。


3000年分の星の配置を見ることができます。
https://www.khaldea.com/ephemcenter.shtml

紀元前7年3月はこちら:
http://www.khaldea.com/kldaephem/001bc/mar-007gmt.shtml

しかし、私は本心ではXmasは12月のこの時期で良いと

思っています。

それは家族や周囲の人たちに「愛」を表現する日であり、

「この1年間ありがとう。来年もよろしくネ!」と言う

気持ちを込めて、年末にあるのがベストなのです。

そして、日本の場合は、26日になるやいなや、いきなり

「和風丸出し」で年末・年始に突入する!それがイイ!

その無節操さに萌えます。

両方楽しんじゃえばいいんですからね。

というわけで、今年のXmas&正月、

盛り上がって行きましょう!

※以上は2022年12月の記事の
内容に再度加筆・編集したものです。


*****************

Xmasのロースト・チキンの骨、
冷凍にしておいて、正月の
お雑煮の出汁に使う。
これこそ、和洋合体。
日本の年末です。