202403171311@東京 双子座上弦

予想通り、

冥王星DSC合のラインが

首都圏を通っています。

東京チャートはこちら

いつものように、右=東 から 

 

今回一番の懸案たる

冥王星DSC合ライン(黒太)ですが
日本海上を斜め右=南東方向へ進み
佐渡市西沖=珠洲市北東沖で

ヘッドMC合ライン(黒太)と交差し
新潟県上越市から本州上陸。

直後に妙高市において

キロンMC合ライン(黒太)と交差、
長野県飯山市、山ノ内町~

群馬県草津町、長野原町、

下仁田町~埼玉県小鹿野町、秩父市

~奥多摩から東京上陸、しかし

檜原村から相模湖、宮ヶ瀬湖を抜け

神奈川県伊勢原市、平塚市、

相模川河口付近から相模湾へ。
大島北東~小笠原諸島東沖を進む。

地図上だと小さくて

わかりにくいですが
富士山にも東京中枢にも

それほど近くはありませんでした。


キロンMC合ライン(黒太)は

新潟県上越市から本州上陸
こちらは真っ直ぐ南下する。

上述ポイントで

冥王星DSC合ライン(黒太)と交差後
妙高市~長野県飯綱町、長野市中心部、

上田市、長和町、茅野市、富士見町~
山梨県北杜市、韮崎市~

静岡市との県境をなぞり、

藤枝市、牧之原市、
御前崎をかすりつつ遠州灘へ。

ヘッドMC合ライン(黒太)は

日本海上の上述ポイントで
冥王星DSC合ライン(黒太)と

交差後、富山県朝日町から本州上陸、
こちらも真っ直ぐ南下。

富山市~岐阜県飛騨市、高山市~

長野県木曽町、南木曽町~
岐阜県中津川市~愛知県設楽町、

新城市~浜名湖西部を通過し

静岡県湖西市から太平洋へ。


水星MC合ライン(黄緑太)は

鳥取県大山町から本州上陸
真っ直ぐ南下する。

江府町、日野町~岡山県新見市、

井原市、笠岡市から瀬戸内海へ。
愛媛県四国中央市から四国上陸、

高知県大川村、土佐町、

高知市、土佐市から太平洋へ。
沖ノ鳥島の南西沖で

キロンASC直角ライン(黒細)と交差
 

 

ちと見えにくいので拡大

そのキロンASC直角ライン(黒細)は

東シナ海を斜め右=南東方向へ。
奄美大島と徳之島の間を

通過して太平洋へ。

ヘッドASC直角ライン(黒細)は

同じく東シナ海を斜め右=南東方向へ、
沖縄本島東端の国頭村を

通過して太平洋へ。

水星ASC直角ライン(黄緑細)も

同じく東シナ海を斜め右=南東方向へ
宮古島と多良間島の間を

通過して太平洋へ。


一応、ここまでなのですが、
今回、台湾西側に

複数ラインが通っています。
台南付近を

海王星MC合ライン(紫太)が

真っ直ぐ南下し
60キロくらい西側を

太陽MC合ライン(橙太)と

月MC直角ライン(青細)の
ダブルライン化したものが

真っ直ぐ通っている。

台風シーズンだったら、

明らかに雨風に注意、

なのですが
それにはまだ早いかな。